カテゴリ
Alternative Rock / Indie Rock Folk / Folk Rock / S.S.W. Alt. Country / Americana Post Rock / Math Rock Experimental Rock / Avant Pop Post Punk / Dark Wave / Goth Cold Wave / Synth-Pop Garage / Psych / Noise Pop Lo-Fi / D.I.Y. Synth / Experimental Psych / Kraut / Improv Hardcore / Metal / Junk / Noiseカテゴリ
Oldies / Surf / Rock'n'Roll Rock 60's / Folk Rock British Beat Garage / Garage Psyche / Art Rock Soft Rock / Soft Psyche / Acid Folk S.S.W. / A.O.R. / Folk Rock 70's Progressive Rock / Jazz Rock / Avan Pop German Rock / Electronics Neue Deutsche Welle Punk / Power Pop / Two Tone New Wave / Post Punk UK New Wave / Post Punk US New Wave / Post Punk EU etc Rock / Pops 80's Rock / Pops 90'sカテゴリ
Mainstream R&B / Pop / Rock Boom Bap / Sampling Sounds Legends / Veterans Ragga / Dub Nu Soul Lofi Jazzy / Bedroom Beats Funk Modern Funk / G-Funk Electronic / House Crossover / Live Instruments Underground Hip Hop Grimy Rap 00's Classics 90's Classics Old School Latest Electro / Experimental Battle Breaks / DJ Tools Tracks / Re-Edit Mix CD DVDカテゴリ
Hard Bop / Modal / Authentic West Coast / Cool Big Band / Swing Jazz Funk / Soul Jazz Jazz Rock / Fusion Spiritual Jazz / Free Jazz European Free / Avan-Garde European Jazz Japanese Jazz Jazz Vocal Classics Jazz Vocal Contemporary Contemporary Jazz UK Contemporary Jazz US Contemporary Jazz EU etc Asia / Middle East / Arab Afro / Afro Funk Afro Contemporary Brazil / Bossa Nova Latin / Caribbean / Middle - South America Latin Soul / Boogaloo Marginal / Balkan / Tropical Neo Ska / Neo Swing French Lounge / Popular / Vocal Library Sound Track Japanese Sound Track / Animation Horror / Thriller / Panic Mondo / Exotic Electronic Music / Experimental Post Classical / New Age Mix CDカテゴリ
R&B / Jive / 50's Soul 60's / Northern Southern Soul / New Orleans Soul 70's Funk ~70's / Rare Groove Blacksploitation Free Soul / Crossover / Folky Dance Classic / Disco Italo / Electro Classic Soul 80's / Modern Soul / Urban Funk Contemporary Soul US Contemporary Soul UK Contemporary Soul EU etc Mix CD- Hip Hop / R&B
- Old School

- A
- Radio Version
- Club Version
- B
- Dub Version
MICRONAWTS
SMURPH ACROSS THE SURF
P.B.Wフェイヴァリットのスマーフ物エレクトロ・クラシックス。
Muro『Rap-A-Dub Electric Kingdom』をはじめ、DJ MiloやP.B.W.監修のコンピ各種にも収録された、1982年のエレクトロ名曲のオリジナル盤がこちら。

GRANDMASTER FLASH / STIFF LITTLE FINGERS
SIDE BY SIDE: THE MESSAGE
【Record Store Day限定盤】後世に多大なる影響を与えた古典ディスコ・ラップが7"で!
ヒップホップ黎明期を語る上で外せないのがGrandmaster Flash & The Furious Fiveによる"The Message"。当時隆盛のパーティ・ラップに一石を投じ、ヒップホップのあり方までも変えたクラシック!

BUSY BEE VS. KOOL MOE DEE
RECORDED LIVE AT HARLEM WORLD'S XMAS RAPPERS CONVENTION 1981
Busy BeeとKool Moe Deeによる1981年の伝説のMCバトルを7"化!
1981年にHarlem Worldで開催された『Xmas Rappers Convention』で繰り広げられた名勝負のライヴ音源を、Jorun Bombayがリエディット、リマスタリングした1枚です。

DJ SHADOW & CUT CHEMIST
JIMMY JIM ZULU RAININ' HELL MIX
BamやZulu Nationのオリジナル・ブレイクやテスト盤、アセテート盤をメガミックス!
ツアー会場限定用に用意した『Renegades Of Rhythm: Exclusive Tour Book』の発売も衝撃的でしたが、今回はBamやZulu Nationのダブ・プレート/アセテート盤(70's~80's)を両者がメガミックスした家宝級の1枚が登場!

DMX KREW
ABSTRACT FORMS SYNTH FUNK VOL.1 - ELECTRO WORM
DMX Krewによるオールドスクール・シンセ・ファンク・シリーズ第1弾。
自身のレーベルFresh Upからのリリースと並行して、DMX Krewが80'sシンセ・ファンク~エレクトロに焦点を当てた新シリーズを始動。こちらはその第1弾です。

- A
- Beef's House Mix
- B
- Rob Razor Bladed Free Style Mix
GENIUS AT WORK
BIG APPLE PRODUCTIONS BEEF'S HOUSE MIX VOL.6
HipHop史に残る傑作メガ・ミックスもの"Big Apple Production"シリーズ第6弾!
レイト80'sが如何に面白いカオスな時代だったかが良く分かる1枚です!

- A
- Gimmie That Thang
- B
- Africa From The Zulu Nation
BRAIN DAMAGE
GIMMIE THAT THANG
意味不明なジャケでお馴染み1990年のアルバム『6:AM』からのシングル。
プロデュースはD.J. Laz諸作にも参加していたDanny DことDanny Lee Spohnが担当。時代を感じさせるズルムケ・ベース・クラシックスとしておススメの1枚です。

- A
- Rappin Duke (Vocal)
- B
- Rappin Duke (Instrumental)
RAPPIN DUKE
RAPPIN DUKE
Biggie"Juicy"内での替え歌の元ネタがこちら。
85年産のオールドスクールクラシック。ゆるめのシンセ・ビートに乗るなんとも個性的な語りに近いラップ。印象深いフレーズが耳から離れません!

DISCO BEAVE
FROM THE PROJECTS
デラウェア州ウィルミントンに残されたカルト・ミドルが復刻されました!
87年にZim Zam Incよりリリースされた"I'm Servin'"、翌88年発表の"From The Projects"の2枚のシングルのみを残すDisco Beaveのレア楽曲が、Dope Folksより遂にリプレス!

V.A.
SPATS - A DESCRIPTION OF A TIME & PLACE
ロンドンのオールドスクールMC、Cool Cash C関連の音源が初LP化。
A面には当時の様子を象徴する週末のオックスフォード・ストリートの実況音声を、B面にはMixmasters、Family Quest、そしてCool Cash Cによる1985年のライヴ音源を収録。

- A
- I Ain't Wid Dat
- Grand Concourse & 138th
- B
- I Ain't Wid Dat (Instrumental)
- Grand Concourse & 138th (Instrumental)
FUNKMASTER WIZARD WIZ
I AIN'T WID THAT
これぞゴールデン・エラの輝き。Ced Geeプロデュースのラフでタフな名曲。
The Undefeated ThreeのメインマンFunkmaster Wizard Wizによる1988年のソロ曲"I Ain't Wid That"の12"シングルがこちら。USオリジナル盤デッドストックです。

- A
- Radio Version
- B
- Rated Version
- Head, Boot & Cock
2 LIVE CREW
MOVE SOMETHING
2ndアルバム『Move Somethin'』(1988年)からのシングル・カットが再発。
PTA激怒! 「Drop yo' draws and open yo' legs up wide, bitch」のフックも強烈な、例によって下ネタ全開のヒット・シングルです。

- A
- Revelation
- B
- What A Like (Inst)
- What A Like (Vocal)
2 LIVE CREW
THE REVELATION / WHAT I LIKE
下ネタばかりと思うことなかれ! エレクトロ名曲"The Revelation"収録。
A面はエレクトロ・クラシック、B面はDJ Magic Mike路線のスクラッチ・チューンです。※B2は"(Vocal)"とありますが、実際は"(Scratch)"が収録されています。

TELETRON
WHAT TIME?
'81年リリースのオールドスクール・レア盤が限定リイシュー!
80's初期にかけてリリースを重ねたNYのエレクトロ・レーベルExpressから、Verticle Lines名義で名門Tuff CityからもリリースしていたC. Smithによる名作が祝リイシューされました!!

- A
- On The Radio (Vocal)
- B
- On The Radio (Instrumental)
CRASH CREW
ON THE RADIO
今も支持され続けているクラシック!
最近になって、Jurassic-5、Pete Rockが立て続けにネタにしたオールド・スクール期の定番です! 1983年のエバーグリーンなオールドスクール・パーティー・ディスコ&ラップ必殺作!

- A
- Get Into Position (Jimmy Edgar Remix)
- Get Into Position (Tad Wily Remix)
- B
- Get Into Position (Original Mix)
- S.O.S
- Ten Four
BUMPER
GET INTO POSITION
80'sシンセ・ファンク~オールドスクール風味なB-1, B-3あたりを猛プッシュ!
本レーベルよりリリースされた前作"Sexy Move EP"でも注目を集めたGeoffrey TonkensとIngmar Pauliの2人によるダッチ・デュオBumperによる最新作!


- A
- Check It Out
- B
- Check It Out (Checkapella)
- Check It Out (Check Out The Do-Do)
- Check It Out (Check Out The Radio Mix)
DJ TODD 1
CHECK IT OUT
M.A.R.S."Pump Up The Volume"をまんま使いしたシカゴハウスクラシック!
80年代後期~90年代初期にナイス・タイトルをリリースしていたCut Up!、TBO Soundkらの諸作で知られるカットアップの巨匠、DJ Todd 1による89年作がデッドストックで入荷!

WAX POETICS
ISSUE 41 WEST COVER
ヒップホップの本質を知るBボーイなら誰もが読んでるWax Poetics誌2010年4月5月号!!
こちらウエストコースト・カバー・ヴァージョン。西海岸レジェンドの二人、Ice-T/Ice Cubeの二人が表紙になっています!(内容はイーストコースト・カバー・ヴァージョンと同じです。)

WAX POETICS
ISSUE 41 EAST COVER
ヒップホップの本質を知るBボーイなら誰もが読んでるWax Poetics誌2010年4月5月号!!
こちらイーストコースト・カバー・ヴァージョン。東海岸レジェンドの二組、KRS ONE/EPMDが表紙になっています!(内容はウエストコースト・カバー・ヴァージョンと同じです。)