カテゴリ
Alternative Rock / Indie Rock Folk / Folk Rock / S.S.W. Alt. Country / Americana Post Rock / Math Rock Experimental Rock / Avant Pop Post Punk / Dark Wave / Goth Cold Wave / Synth-Pop Garage / Psych / Noise Pop Lo-Fi / D.I.Y. Synth / Experimental Psych / Kraut / Improv Hardcore / Metal / Junk / Noiseカテゴリ
Oldies / Surf / Rock'n'Roll Rock 60's / Folk Rock British Beat Garage / Garage Psyche / Art Rock Soft Rock / Soft Psyche / Acid Folk S.S.W. / A.O.R. / Folk Rock 70's Progressive Rock / Jazz Rock / Avan Pop German Rock / Electronics Neue Deutsche Welle Punk / Power Pop / Two Tone New Wave / Post Punk UK New Wave / Post Punk US New Wave / Post Punk EU etc Rock / Pops 80's Rock / Pops 90'sカテゴリ
Mainstream R&B / Pop / Rock Boom Bap / Sampling Sounds Legends / Veterans Ragga / Dub Nu Soul Lofi Jazzy / Bedroom Beats Funk Modern Funk / G-Funk Electronic / House Crossover / Live Instruments Underground Hip Hop Grimy Rap 00's Classics 90's Classics Old School Latest Electro / Experimental Battle Breaks / DJ Tools Tracks / Re-Edit Mix CD DVDカテゴリ
Hard Bop / Modal / Authentic West Coast / Cool Big Band / Swing Jazz Funk / Soul Jazz Jazz Rock / Fusion Spiritual Jazz / Free Jazz European Free / Avan-Garde European Jazz Japanese Jazz Jazz Vocal Classics Jazz Vocal Contemporary Contemporary Jazz UK Contemporary Jazz US Contemporary Jazz EU etc Asia / Middle East / Arab Afro / Afro Funk Afro Contemporary Brazil / Bossa Nova Latin / Caribbean / Middle - South America Latin Soul / Boogaloo Marginal / Balkan / Tropical Neo Ska / Neo Swing French Lounge / Popular / Vocal Library Sound Track Japanese Sound Track / Animation Horror / Thriller / Panic Mondo / Exotic Electronic Music / Experimental Post Classical / New Age Mix CDカテゴリ
R&B / Jive / 50's Soul 60's / Northern Southern Soul / New Orleans Soul 70's Funk ~70's / Rare Groove Blacksploitation Free Soul / Crossover / Folky Dance Classic / Disco Italo / Electro Classic Soul 80's / Modern Soul / Urban Funk Contemporary Soul US Contemporary Soul UK Contemporary Soul EU etc Mix CD- Japanese Pop
- Classics 60's ~ 90's

- A
- Kaneda
- Battle Against Clown
- Tetsuo
- B
- Shohmyoh
- Dolls' Polyphony
- Exodus From The Underground Fortress
- C
- Winds Over Neo-Tokyo
- Illusion
- D
- Mutation
- Requiem
GEINOH YAMASHIROGUMI
AKIRA SYMPHONIC SUITE (TRANSLUCENT RED AND BLACK SMOKE MARBLE VINYL)
大友克洋による1988年公開のアニメーション映画『AKIRA』のサウンドトラック・アルバムがアナログ正規復刻!!
芸能山城組を主宰する山城祥二が作曲を手がけた本作は、芸能山城組の合唱、ガムランやケチャ、能の音楽など、多様な音素材を駆使した世界的にも高く評価されている名作。

- A
- Say Who
- Kusuri Wo Takusan
- Midnight Driver
- Subterranean Futari Bocci
- B
- Sports Men
- Coffee Rumba
- In My Jungle
- Sun Bathing
- C
- Say Goodbye
- Drip Dry Eyes
- Bamboo Vendor
- Lady Pink Panther
- D
- Mykonos No Hanayome
- L.A. Night
- Exotic Yokogao
- Machibouke
V.A.
PACIFIC BREEZE : JAPANESE CITY POP, AOR & BOOGIE 1976-1986 (2022 PINK VINYL)
US名門Light In The Atticによる究極のジャパニーズ・シティ・ポップ・コンピ!!
細野晴臣、大貫妙子、吉田美奈子、高橋幸宏、鈴木茂、高中正義、井上鑑、佐藤博、松任谷正隆、F.O.E.、石川鷹彦、惣領智子、佐藤奈々子、小林泉美、阿川泰子、当山ひとみ、豊島たづみなど全16曲を収録。ジャケットは永井博が手掛けています。

- A
- Won't be Long (35th Anniversary EP Version)
- B
- Torokel Lady (7inch Edit ver.)
バブルガム・ブラザーズ
WON'T BE LONG
1990年リリースの和製ニュー・ジャック・スウィング大名曲!!
Bro.KORNとBro.TOMからなる男性デュオ、バブルガム・ブラザーズの10thシングルにして、後にEXILE&倖田來未によるカヴァーも生まれた90'sミリオン・ヒット曲!!

はっぴいえんど
風街ろまん
1971年11月リリースのセカンド・アルバムがアナログ正規再発!!
細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂、松本隆からなる4人組バンド、はっぴぃえんどによる日本語ロックの金字塔!! 東京オリンピックを境に失われてしまった東京の原風景を「風街」という架空の都市に託して現出させようとしたコンセプト・アルバム。

- A
- ほうろう
- 機関車
- ボン・ボヤージ波止場
- 氷雨月のスケッチ
- ゆうがたラブ
- B
- しらけちまうぜ
- 流星都市
- つるべ糸
- ふうらい坊
小坂忠
ほうろう (CLEAR RED VINYL)
1975年リリースのジャパニーズR&B大名盤がアナログ正規復刻!!
細野晴臣、林立夫、鈴木茂、松任谷正隆という伝説のティンパンアレー陣営がバックをかため、コーラスには山下達郎、吉田美奈子、大貫妙子、ホーンとストリングスのアレンジには矢野誠が参加。ジャパニーズR&Bシンガー、小坂忠の超絶対的名盤4thアルバム!!

- A
- The Flower Of Youth
- Souls
- Yumiko's Spring
- Song From The Void
- Grave
- Hail The Wonderful Law Of The Lotus Sutra
- B
- Phone Call
- An Akita Phone Call Run Amok
- World School
- Resistance, Age 23
- Mr Ishimori
- First Bon
- A Cat Burglar In The Night
- Bright Night
友川かずき
やっと一枚目
1975年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規再発!!
三上寛と並び'70年代東北を代表する魂のフォーク・シンガー。幻の名門ジャパニーズ・レーベル、Harvest Recordsに残された3部作の第1弾作品!! 米国Blank Forms Editionsよりアナログ・リイシューです。

- A
- Grampa
- Goddam Winter
- Ameran Kuyuran
- Dagadzugu
- A Fitting Adolescence
- Footbridge
- B
- The Spring Is Here Again Song
- Fridge
- Don't Kill The Sea Lions
- Smithereens
- Harmonica
- A Little Ditty
- Stone
友川かずき
肉声
1976年リリースのセカンド・アルバムがアナログ正規再発!!
三上寛と並び'70年代東北を代表する魂のフォーク・シンガー。幻の名門ジャパニーズ・レーベル、Harvest Recordsに残された3部作の第2弾作品!! 米国Blank Forms Editionsよりアナログ・リイシューです。

- A
- Try Saying You're Alive!
- Kill Or Be Killed
- Memory
- Got A Problem?
- Namahage
- B
- My Hometown Is Also Inside A Dog
- The Boys Of Hachiryu
- The Donpan Song Goes Off The Rails
- Runaway Boy
- Missed My Time To Die
友川かずき
千羽鶴を口に咬えた日々
1977年リリースのサード・アルバムがアナログ正規再発!!
三上寛と並び'70年代東北を代表する魂のフォーク・シンガー。幻の名門ジャパニーズ・レーベル、Harvest Recordsに残された3部作の第3弾作品!! 米国Blank Forms Editionsよりアナログ・リイシューです。

YASUO SUGIBAYASHI
THE MASK OF THE IMPERIAL FAMILY
'80年代、日本のインダストリアル~エレクトロニクス・シーンの名作がヴァイナル・リリース!!
現在もQujilaとして活動を続ける杉林恭雄によるMimic Recordsから1981年に発表した作品『The Mask Of The Imperial Family』をもとに貴重な音源をコンパイル!!

- A
- Water Copy
- Clouds
- Blink
- Dance PM
- B
- Ice Copy
- Soto Wa Ame - Rain Out Of Window
- View From My Window
- Urban Snow
- Dream
吉村弘
MUSIC FOR NINE POSTCARDS
世界が注目するジャパニーズ・アンビエント究極の一枚がアナログ正規再発!!
環境音楽デザインや現代美術の分野でも活躍したアンビエント作家、吉村弘。1982年リリースのファースト・アルバムが、Visible CloaksのSpencer DoranとRoot StrataのMaxwell August Croyによる新レーベル、Empire Of Signsよりアナログ再発!!

- A
- Hair Air
- Cycle
- Soushiyou To Shiteiru
- Garasudama
- B
- A Egypto
- Skyfish
- Bananatron
- Fairy Tale
- C
- Morn
- Kodama
- Ougon No Sara
- Candy Floss
- Watashikara Ubawanaide
- D
- Anatano Yushoku No Tameni
- Candy (alt.)
- Sekai No Owari
INOYAMALAND
COMMISSIONS: 1977-2000 (INDIE RETAIL EXCLUSIVE CLEAR COLOR WAX VINYL)
1977年から2000年にリリースされた音源を集めたコンピレーション!!
リマスター音源使用。インタビューとライナーノーツ(by Spencer Doran / Maxwell August Croy)掲載。

- A
- Horizon (Intro)
- Future Green
- Afternoon of the Appearing Fish
- Grain of Sand by the Sea
- B
- Straight Line Floating in the Sky
- Wind Conversation
- Until the End of the World
- Horizon (Outro)
菅谷昌弘
HORIZON, VOL. 1 (CLEAR VINYL)
日本の環境音楽シーンを代表する音楽家、菅谷昌弘のコンピレーションが登場!!
リマスター音源使用。インタビューとライナーノーツ(by Spencer Doran / Maxwell August Croy)掲載。完全限定アート・プリント入りのクリア・ヴァイナル・エディション!!

フリーボ
すきまから
1996年にリリースされたジャパニーズ・フォーキー・グルーヴ~日本語ロックの名作が超衝撃の初アナログ化!!
これだけは絶対マストです!! 日本の'70年代フォーク、ロックに直接的なアプローチをした作品の先駆としてサニーデイ・サービス『東京』と並べて紹介されることも多く、後のうたもの、シティポップへ繋がる日本のポップ史の一つを型作った大名盤。

SALON MUSIC
MUSCLE DAUGHTER
1985年のオリジナル盤12インチが新品デッドストックで限定入荷です!!
The Flipper's Guitar『海へ行くつもりじゃなかった』のプロデュースを手掛けた吉田仁と竹中仁見からなるジャパニーズ・デュオ!! 1983年リリースのファースト・アルバム『My Girl Friday』からの12インチ・シングル・カット。アートワークは、河村要助!!

サンズ・オブ・サン
海賊キッドの冒険
作編曲を柳田ヒロ、作詞を松本隆が手掛けたソフトロックなはっぴいえんどアルバム!! 復刻帯付き。
1972年にビクターより発売。柳田ヒロが田中清司、長岡和幸、武部秀明、MAO(幻のシンガー、ソロ作品も軒並みプレミア化)らと結成した幻のバンド、サンズ・オブ・サンの1stアルバム。遂にアナログ正規再発!!

- A
- 暖かい木曜日の午後
- 風景
- 円か
- 引越し
- ソロモングランディの静かな日々
- 今日は寒いのでセーターなどを着て
- B
- 春の歌
- 冬支度
- こんないい日は久しぶり
- らいともちーふ
- 風が舞う日に
- また散らかしっぱなしの秋が来て
武部行正
ゆふすげびとのうた
1972年リリースの唯一作がアナログ正規再発!! 復刻帯付き。
西岡たかしがプロデュースを務め、中川イサト、有山淳司といった関西フォークを代表するミュージシャン~柳田ヒロ、ハプニングス・フォーのチト河内、はちみつぱいの武川雅寛、武部秀明といった豪華メンバーが多数参加。

赤痢
私を赤痢に連れてって
1988年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規再発!!
1983年に京都で結成され強烈なインパクトを与えたガールズ・パンク・バンド!! 今ではとても考えられない、放送禁止等全く眼中に無いような下世話でストレートな歌詞や、気怠さ全開のニューウェーヴ・パンクなサウンドは今聴いても新鮮。

- A
- I'm dancing in my heart~祭歌
- 連舞
- 君が目
- 火の海
- 月と明り窓
- B
- 約束はできない
- 黒い瞳の
- カチューシャ
- 프리파다 (プレパダ)
- 輪舞
- 三度目は武装して美しく無関心
CHE-SHIZU
約束はできない
1984年にゼロ・レコードからリリースされたファースト・アルバムがアナログ正規再発!!
異端の女性二胡演奏者・歌手である向井千恵とベーシストの西村卓也を中心としたロック・バンド!! サイケともロックとも言い難い「うた」を作り続ける。ギターはNOISEやマヘルの工藤冬里。この歴史的名盤は今回が初のアナログ盤復刻です!!

- A
- General Dynamic F.U.N.
- F-r-e-s-h
- A Walk In The Sun
- Office Party
- Miss Happer
- On The Beach
- Last Summer
- Big-A-Mist
- Fish
- Mirror, Mirror
- Don't Explain
- Born To Be Blue
- After Work
- Negeria
- Bathers I
- Bathers II
- Bathers III
- Bathers IV
- Jamping Jack Flash
- Second Marriage
- The First Peal Target
- Blues In The Night
- Head And Arm
- Five Dollers
- From The Window
- Still Life
- B
- Angel
- Autumn Fashion
- River
- Spring Has Come
- She Is Leaving Home
- Serch'n
- Body And Soul
- Dust Be My Destiny
- Tap-And-Die
- Downstairs
- Karakas
- Moonstripes Empire News
- The Hustler
- High Way
- Catch Penny Tune
- Under The Moon
- Love Me Tender
- Can't Stop Myself
- Lust For Lullaby
JUKE/19
S.T.
大竹伸朗による伝説の80'sジャパニーズ・ノー・ウェイヴ・バンドのファースト・アルバム!!
美術家の大竹伸朗が、その美術家のキャリアを始める以前にやっていた音楽ユニットがJUKE/19。1980年に発表されたファースト・アルバムで、最もピュアに非音楽に突き進んだこのユニットのコアが現れた一枚。なんと全45曲入り。

JUKE/19
SINGLE (FOUR TITLES)
大竹伸朗による伝説の80'sジャパニーズ・ノー・ウェイヴ・バンドのファースト・シングル!!
美術家の大竹伸朗が、その美術家のキャリアを始める以前にやっていた音楽ユニットがJUKE/19。1981年に発表されたシングルで、当時は7インチだったものを音圧をかせぐために10インチ、45回転にて収録。