House
カテゴリ
House Acid Chicago Detroit Afro / Tribal Lo-Fi Minimal Tech House Deep House Italo House Disco House Nu Disco Synth Boogie Re Edit Italo / Cosmic / Electro Crossover Jazzy_ Downtempo Breakbeats Ethnic / Folklore / Cumbia Mellow Balearic Ambient Upper House Electro House_ Progressive House Trance Classics Japanese Mix CD
Techno
カテゴリ
Minimal Techno Hard Techno Industrial Techno / E.B.M Experimental Techno Minimal House Minimal House Japan Minimal House Romania Minimal House US Minimal House France Minimal Electro Tech House_ Tech House GER Tech House UK Tech House US Leftfield House Chicago / Detroit Dub Techno Electro_ Acid_
Bass / Beats
Indie Dance
Rock / Indie
カテゴリ
US & CAN Indie / Rock UK_England Indie / Rock UK_Scotland Indie / Rock UK_Wales & Northern Ireland Indie / Rock EU & Others Indie / Rock Aussie & NZ Indie / Rock Electro Rock / Pop Indie Pop / Jangle Pop Shoegaze / Dream Pop Synth Pop / Bedroom Pop Weird Pop / Psyche Pop S.S.W. / Folky / Acoustic Major / Pops
Alternative
カテゴリ
Alternative Rock / Indie Rock Folk / Folk Rock / S.S.W. Alt. Country / Americana Post Rock / Math Rock Slowcore / Sadcore Experimental Rock / Avant Pop Post Punk / Dark Wave / Goth Cold Wave / Synth-Pop Garage / Psych / Noise Pop Lo-Fi / D.I.Y. Synth / Experimental Psych / Kraut / Improv Hardcore / Metal / Junk / Noise
Leftfield
Rock 60's~90's
カテゴリ
Oldies / Surf / Rock'n'Roll Rock 60's / Folk Rock British Beat Garage / Garage Psyche / Art Rock Soft Rock / Soft Psyche / Acid Folk S.S.W. / A.O.R. / Folk Rock 70's Progressive Rock / Jazz Rock / Avan Pop German Rock / Electronics Neue Deutsche Welle Punk / Power Pop / Two Tone New Wave / Post Punk UK New Wave / Post Punk US New Wave / Post Punk EU etc Rock / Pops 80's Rock / Pops 90's
Book
Hip Hop / R&B
カテゴリ
Mainstream West Coast South R&B / Pop Sampling Sounds Boom Bap 90's Legends Ragga Nu Soul Jazz Crossover Jazzy Hip Hop Funky Electronic Alternative Rap Underground Hip Hop 00's Classics 90's Classics Old School Old School Electro Latest Electro Battle Breaks / DJ Tools Tracks / Re-Edit Mix CD DVD
Japanese Hip Hop
Nu-Jazz
Jazz / World
カテゴリ
Hard Bop / Modal / Authentic West Coast / Cool Big Band / Swing Jazz Funk / Soul Jazz Jazz Rock / Fusion Spiritual Jazz / Free Jazz European Free / Avan-Garde European Jazz Japanese Jazz Jazz Vocal Classics Jazz Vocal Contemporary Contemporary Jazz UK Contemporary Jazz US Contemporary Jazz EU etc Asia / Middle East / Arab Afro / Afro Funk Afro Contemporary Brazil / Bossa Nova Latin / Caribbean / Middle - South America Latin Soul / Boogaloo Marginal / Balkan / Tropical Neo Ska / Neo Swing French Lounge / Popular / Vocal Library Sound Track Japanese Sound Track / Animation Horror / Thriller / Panic Mondo / Exotic Electronic Music / Experimental Post Classical / New Age Mix CD
Soul
カテゴリ
R&B / Jive / 50's Soul 60's / Northern Southern Soul / New Orleans Soul 70's Funk ~70's / Rare Groove Blacksploitation Free Soul / Crossover / Folky Dance Classic / Disco Italo / Electro Classic Soul 80's / Modern Soul / Urban Funk Contemporary Soul US Contemporary Soul UK Contemporary Soul EU etc Mix CD
Reggae
Japanese Pop
Mix CD
DVD
Accessories
galcid / 2022-04-30
1
モジュレーションの嵐に頭クラクラ。ドライな909サウンドと相まって、高回転のモジュレーション・スタブが刺してくる。いや、刺さるっていうか、投げてくる!しかも、ギリギリ素手でキャッチできる感じで。サディスティックな中に優しさを感じる。これぞ飴と鞭!
2

LA UNION METALURGICA - UNTITLED
スペインの80'sインダストリアル・シーンを引き継いだ不穏なインダストリアル・テクノ!!
SPKの匂いがプンプン漂う極悪インダストリアル作に、往年の鉄モノ・ファンも若者もきっと熱狂するに違いない。にしてもL.I.E.Sレーベルは素晴らしい。音の良さとはなんだろう?曲の素晴らしさとはなんだろう?とかんがえさせられる哲学作品。
3

SKEE MASK - ISS005
グライムのダーティな側面を盛り込んだ、強烈なディープ・ブレイクビーツ・テクノ!!
焦る落ち着きのなさやビビらせ感。Skee Maskが作ったお化け屋敷に入ってみたい!ブレイクビーツを多用しているようですが、何故かそう感じない音像処理力。素晴らしい。
4

BEN RITZ - EASILY DISTURBED
インダストリアル・テイストでハードエッジなファンキー・ミニマルテクノ!
やみつきミニマル・テクノの殿堂入り確定!909と変なシンセだけで作った、超絶音少なめ名作。悪いやつだな~。スパイラル状態のトンネルで、地球の中心を突き破って反対側まで突破。快感物質ドバドバのサービス満点のBen Ritzは、ツボ職人!
5

MAENAD VEYL & THE SARCASM ENSEMBLE - COMFORT IN MISERY
シネマティックなテクスチャーで描かれたインダストリアル・アンビエント!
ザ重厚感!これはインダストリアル作品なのか? はたまたアンビエント作品なのか? そんなのどうでも良いとおもっちゃうような、ストーリー性豊かな映画音楽のような作品。これは家で深く没入できるぞ~。
galcid
Profile

Lenaによるテクノ・ユニット。齋藤久師をプロデューサーに13年結成。「No PC! No Preset! No Preparation!」を掲げ、アナログ・シンセサイザーを巧みに使いこなす、「完全即興」スタイル。2016年02月、インド・ムンバイにて開催された文化庁海外メディア芸術祭等参加事業「The Medium as Somatic Impulse - 身体的衝動としてのメディウム」に参加するなど、メディアアート・シーンにも進出。同年12月、第一回目であるTDME(Tokyo Dance Music Event)で行われたBoiler Roomで、紅一点、一人でモジュラー、リズムボックス、ミキサーなどを操るその姿が話題となり、galcidのみのビュアー数が、二週間で36万を突破。更にFacebookでは500以上のシェア数を叩き出すなど、Boiler Room内部でも一躍話題に。デジタル・フォーマットにてワールドワイド・リリースされた記念すべき1st.アルバム 『hertz』(Detroit Underground)は発表されるや否や、カール・ハイド(Underworld)やクリス・カーター(スロッビング・グリッセル)を始めとする世界の名だたるアーティストたちから賞賛が後を絶たない。時には鋭利に、時には繊細に、緊張と解放を繰り返しながら予測不可能なグルーヴを生み出し、機能的ダンス・ミュージックとサウンドアートとしての電子音楽の狭間を行き交うそのサウンドは、まさにデジタル・ファンクネス。ジャケットのアートワークは、galcidの音に魅了された一人であるデザイナーズ・リパブリックが担当。
http://galcid.com/
Release Information

GALCID - GALCID'S AMBIENT WORKS 2
新境地を切り開いたgalcidのアンビエント・シリーズ第2弾!

SAITO - DOWNFALL
新たな黄金時代の幕開けを目指す、”Mille Plateau”の大物候補が登場!

GALCID - HOPE AND FEAR
アナログ・マシン愛が生み出す躍動するマシン・グルーヴ!!

GALCID - BUCKET BRIGADE DEVICE
日本が誇るアナログ・シンセ技巧派、レナ率いるgalcid新作はあの名門レーベルより!

GALCID - MIX FOR JET SET
世界を虜にするLenaによるテクノ・ユニットgalcid初のミックスCD!!

GALCID - HERTZ EP
Dommuneでのライヴ・パフォーマンスも話題になった齋藤久師プロデュースによる完全即興女性テクノ・デュオ “galcid”が登場!!
galcid Chart
2022-04-30
2022-03-27
2022-02-18
2021-12-24
2021-11-25
2021-09-12
2021-07-28
2021-05-28
2021-04-29
2021-03-29
2021-02-26
2021-01-14
2020-10-31
2020-09-19
2020-08-29
2020-07-31
2020-06-30
2020-05-31
2020-04-30
2020-03-31
2019-12-13
2019-10-29
2019-09-30
2019-08-22
2019-07-12
2019-06-27
2019-05-29
2019-03-31
2019-02-25
2019-01-28
2018-12-21
2018-11-20
2018-10-15
2018-08-20
2018-07-31
2018-06-26
2018-05-31
2018-04-29
2018-03-29
2018-02-27
2018-01-28
2017-12-23
2017-11-28
2017-10-29
2017-09-25
2017-08-18
2017-07-18
2017-06-16
2017-05-17
2017-04-16
2017-03-18