須永辰緒 (Sunaga t Experience) : Jazz / World, Japanese Pop - [2017-12-22]
[Profile]
Sunaga t Experience =須永辰緒によるソロ・ユニット含むDJ/プロデューサー。 多種コンピレーションの監修やプロデュース・ワークス、海外リミックス作品は延べ200作を超えた。最新ワークスは『夜ジャズ』、『World Standard CKB』、Sunaga t experience『STE』など。"レコード番長"の動向を各業界が注目している。
※順不同
Ryan Porter / Spangle-Lang Lane (World Galaxy) LP
Kamasi Washingtonのバンドでのレギュラーtb.奏者のソロ・アルバム。Thundercatとか従えて真摯に子どもに向けてジャズを演奏しているんだもん。最高ですよ。ずっとCDを愛聴していて、アナログはBand Campで予約しているけどJET SETにも入荷とのこと。結果2枚買い!

RYAN PORTER - SPANGLE LANG-LANE
Kamasi Washingtonも絶賛するトロンボーン奏者の意欲作!!
Yaron Herman / Y (Blue Note) CD
フランスの若手ピアニスト。ポストEsbjorn的でもあり、EUシーンの中核になることは間違い無し。一番よく聴いたCDです。CDはCDの音の良さがあり、これはその典型。音の粒立ちというか、スッと染み入ります。

YARON HERMAN - Y
フランスの若手ピアニストによる'17年作!
三宅純 / Lost Memory Theatre - Act-3 (P-Vine) CD
何せP-Vineが元気だ。洋楽でエクスペリメンタル系の良い作品に出会い、レーベル・クレジットを見ると大抵P-Vine。今年のMontreux Jazz Festival Japanでのパフォーマンスは2017年のベスト・ライブ。

三宅純 - LOST MEMORY THEATRE - ACT-3
失われた記憶をめぐる幻想と覚醒の三部作『Lost Memory Theatre』の完結編がついに完成!!
V.A. / Inna De Yard (The Soul Of Jamaica) (Plankton) CD
ジャマイカのレジェンド達が名曲を再構築。Studio Oneからリリースされた懐かしい曲や初めて知った曲などが全て新録で蘇った。シングル・カットされたアナログは2枚出ているので探されたし。

V.A. - INNA DE YARD THE SOUL OF JAMAICA
キングストンから素晴らしい音楽を発信しているInna De Yardの待望の新作アルバム!!
O.S.T. / 植木等とのぼせもん (Warner Music Japan) CD
大河ドラマとこのドラマだけは毎週録画して観た。クレージーキャッツはそもそもイカしたバンドだから当たり前なんだけど、演奏シーンが格好いいんだ。特にタイトル曲はダブ・プレートを作ってプレイ中。劇伴音楽監督は林ゆうきさん。

O.S.T. - 植木等とのぼせもん
NHK土曜ドラマ「植木等とのぼせもん」オリジナル・サウンドトラック&明るい昭和の音楽集!!
Uffe / Love is Everywhere (Tartlet White) 12"
Pharoah Sandersの"Love is Everywhere"をモチーフにコラージュ。10分近い大作。ハイハットの組み方とかリズムレスなスペイシーなパートが完全にジャズ。ECMがディープハウスを作ったらこんな感じじゃないかなぁ。

UFFE - LOVE IS EVERYWHERE
Pharaoh Sandersのスピリチュアル・ジャズ・クラシックをカヴァー!!
Brexit Jazz / Brexit Jazz Remix EP (Compost) 12"
ジャジーなディープ・ハウスっていうのかな。この手の曲はまずデジタルで購入した後、運が良ければフィジカルでリリースされるのを待つ、というのが最近は定番。これはアナログで持っておきたかったけどJET SETでは速攻売り切れてしまって、UKのJunoで購入という経緯。

BREXIT JAZZ - BREXIT JAZZ REMIX EP
"Compost"を代表するプロデューサー、エンジニアによるユニットの音源をリミックス!
Nakamura Emi / Nipponno Onnawo Utau Vol.4 (日本コロムビア) LP
今年一番プレイした「大人の言うことを聞け」を収録。日本語だと歌詞の世界観がスッと入ってくるので思い入れも変わってきちゃいますね、どうしても。でもリズム設定も立っているし、何せ音圧も高いのです。要するにクラブ向け。でもほんといい曲なんだ。

NAKAMURA EMI - NIPPONNO ONNAWO UTAU VOL.4
須永辰緒プレイ中の絶品フォーキー・グルーヴ「大人の言うことを聞け」はコレに収録!!
Pepe / Lemon Fanta (Lobster Theremin) 12"
日本の飲料水、ファンタを模したステッカーもトボけてるけど、マギー司郎の「最近お客さんに言われるんですよ。最近訛りが抜けちゃったんじゃないの~?なんてね」というボケをサンプリングしていて気が抜ける。フローティングなテック・ハウスで、意外と生音のジャズからのミックスにも対応できるのでかなりのプレイ頻度を獲得。

PEPE - LEMON FANTA
メロウ〜ドリーミーな傑作ハウス・ナンバーを全3トラック搭載!!必聴あるのみ!!
Moonchild / Voyager (Tru Thoughts) 2LP
一昨年のRhyeみたいな位置なのかな。ブラックネスへの憧れを2017年型にモディファイさせたサウンドが見事に嵌ってます。情熱と冷静の間というか、そんなスカしたところも嫌いじゃないです。

MOONCHILD - VOYAGER
前作『Please Rewind』が世界的評価を受けたLAネオ・ソウル・トリオの3作目!!
[イベント情報]
12/30(金) BY PASS @ Organ b. (渋谷)
DJ:クボタタケシ、小西康陽、須永辰緒 他
12/31(土) 渋谷JAZZ JUNGLE vol.13 NEW YEAR COUNTDOWN 2018 @ JZ Brat (渋谷)
[関連サイト]
http://www.sunaga-t.com/
[関連商品]

STE - 今宵も、酒場ニテ。
須永辰緒プロデュース★なかの綾をヴォーカルに迎えた陽気なスカ歌謡超最高曲!!

OCTET SUNAGA T / TRI4TH - KIEV (FUKUSHIMA) / TRY AHEAD
【Record Store Day限定盤】.驚きのデッドストック限定再入荷です!!

須永辰緒 - 和音 - A TATSUO SUNAGA LIVE MIX
注目の新レーベルが発足。第一弾はMuroと須永辰緒による和モノMixを2タイトル同時リリース!!

TATSUO SUNAGA - ORGAN B. SUITE "人工衛星"
Organ b. SUITE 新作です。レトロ・パースペクティブな架空のサウンドトラックに仕立てた超最高ニュー・センスMix!!

MURO / TATSUO SUNAGA - VINYL JUNKIES ONLY VOL.5
超衝撃のコラボMixが登場★MURO & 須永辰緒によるDigginʼ & Surf Xʼmas Mix!