レゲエ史に輝く大名盤となった'79年デビュー・アルバムがデラックス・エディションで復刻!!
幼少期よりその才能を開花させた天才シンガーFreddie McGregor。Studio Oneからのデビューとなった1st.アルバムがボーナス・トラックを追加し再発です!!
Keith Hudsonの'72年レア・強烈ルーツ・インスト~ダブが7"再発!!
War"Slippin' Into Darkness"を元にズブズブに妖しくアレンジした、彼が手がけたインストの中でも指折りと言える、鬼才っぷりが発揮された傑作!!
Phil Prattプロデュース、Owen Grayによるエモーショナルなキラー・ルーツ!!
Sly DunbarとLloyd Parksがリズムセクションを担当、Alpha Boys School卒の天才アーティストOwen Grayの70s激レア・シングルが復刻!!
Phil Prattプロデュース、Ronnie Davisの'79年12"が再発!!
元々はHorace Andyの楽曲でありJohn Holtによって有名になった名曲。B面にもErrol Dunkleyの名曲をアップデートした一曲をオリジナル同様収録!!
70年代のLee Perryプロダクションを代表する作品のひとつ、'77年ルーツ名盤!!
独特なファルセット・ヴォーカルが特徴的のシンガーJunior Murvinの代表作。タイトル曲はClashもカヴァーし世界的に知られることになった最大のヒット曲!!
レゲエ基本名盤のひとつ、Bunny Wailerの'76年ソロ・デビュー・アルバム!!
Gatefold/彼の素晴らしいソング・ライティングにメッセージ、スピリチュアリティ等全て詰まった、彼を代表する言わずと知れたルーツ・クラシックが再発!!
Lloyd Coxsoneプロデュース、Fred Locksの'82年ルーツ傑作!!
ロンドンのサウンドシステムSir Coxsone SoundのLloyd Coxsoneがプロデュースを手がけた'82年作がリプレス!!
スウィートなヴォーカルで人気を得たCornell Campbellの'82年作が初再発!!
Bunny Leeプロデュース、Aggrovatorsによるルーツ~初期ダンスホールなリディムにファルセット・ヴォイスのヴォーカルが映えるソウルフルで渋い一枚!!
ルーツ~初期ダンスホール好みなリディムにヴェテラン・シンガー達が歌った新作12"!!
スイスのモダン・ルーツ・レーベルFruitsより新作12"が登場。バックにはスラロビのRobbie Shakespeareらが参加。トリッピーなダブ/ヴァージョンもお薦めです!!
透明なヴィヴラフォンの音色が心地良く響く、リゾート感溢れるナイヤビンギ・チューン!!
ジャマイカの巨匠らによるリラクシンなナイヤビンギ曲と、ノーザン・ソウル・シーンでもヒットした、パッツィー嬢によるR&Bクラシックのファンキー・カヴァーを収録!!
ドス黒ファンクネス・ルーツ!!名曲"Gone to Negril"オリジナル・トラック。
'05年に再発されるも廃盤となり、再プレスが待ち望まれていた一枚。Althea & Donnaの名曲の熱くルーツ寄りなオリジナル・トラック!!
ルーツ・レゲエ入門にも推薦な、ルーツ名曲カヴァーを多数収録した'76年名盤!!
ルーツ名曲Abyssinians"Satta Massagana"カヴァーはじめ収録された、Johnny Clarkeの名作が再発。ミキシングはKing Tubby!!
強烈なLee Perryテイクが収録。'16年RSDでリリースされた一枚が通常盤で再登場!!
Black Arkを再現したRolling Lionスタジオ産ヘヴィウェイト・ルーツ!!Max Romeoはじめ、Lee Perry、Vin Gordonらレジェンドが参加。
ルーツ期ディージェイ、Jah Stitchの'77年レア・2nd.アルバムが再発!!
Bunny Leeプロデュース、Aggrovatorsによる最強のセッションに絡む、Jah Stitchの痺れる激渋パフォーマンス!!
土臭く熱いルーツ・バンドKnowledgeの1st.アルバムがアナログ・リイシュー!!
Tapper Zukieプロデュース、ルーツ・ファンから人気の高いバンドKnowledgeの'78年作。ジャケットのまんま熱く力強いメッセージが込められたキラー・ルーツ作!!
タイトル曲はゆったり甘く心地良いヒット・チューン。Tappa Zukieとの'79年作!!
待望のアナログ・リイシュー!!Tapper Zukieプロデュース、Prince Jammy & Scientistがミキシングを務めた一枚。
フルートが妖しく舞う'72年キラー・ルーツ!!Keith Hudsonプロダクション。
Earl "Chinna" Smithの別名Earl Flute名義での一枚。B面にはインスト・ヴァージョンが収録、こちらもドープな絶品ルーツ・インスト!!
若きコンシャスDeejay達による'82年コンピレーション・アルバムが再発!!
バックはRoots Radicsに、Prince Hammer、Trinityらが参加。ルーツ・レゲエからダンスホールの変換の時代に残されたレアDeejayコンピ!!
オリジナルはレア!!Max Romeoの初期Black Ark録音作が7"再発。
Barrett兄弟、The Wailersが演奏を務めたほのぼのとした一曲。B面のRon Wilsonによるトロンボーン・インスト・ヴァージョンもキラー!!
トロンボーン・サックス奏者らによる秀逸なインスト・ナンバーを収めたB面にも注目です!!
ジャマイカン・シンガーA.J. Franklinを招いたA面のモダン・ルーツ・チューンをはじめ、B面にはVin Gordon、Ray Charlesをフィーチャー!!
インフォメーションソーシャルネットワーク各種サービス / 機能 |
メンバー登録便利な注文オプション |
配送についてお支払い方法について |
よくあるご質問お問い合わせ |
© 2018 Futurama Co., Ltd