
- A
- Stop Trippin
- Speech Impediment
- Relieve Me
- B
- Aww Shit
- Whos Pay Is This
- Computers Talk
PAUL JOHNSON
STOP TRIPPIN'
惜しくも2021年夏に急逝したシカゴ・レジェンド、P.Jによる名盤が復刻!!
95年にCajmere率いる”Relief Records”より発表されていたシカゴ・クラシックが、"Chiwax"より復刻盤が登場!!しかも未発表と思しきボーナス・トラック”Relieve Me"を特別収録!!

ROBERT ARMANI / MUSIK AUS STROM
LF RMX 023
今回は90'sレジェンドの名曲が登場!!
シカゴ・レジェンド、Robert Armaniの94年度作品”Hit Hard"と、Funkstorungの変名プロジェクトMusik Aus Strom の95年度作品をアップデート!

MARK DU MOSCH
HEAVENS
テクノ~エレクロ~ハウス・シーンをフリーフォームに横断する奇才、新作!!
初期シカゴ・ハウスやデトロイト・インスパイアなハウス~エレクトロ作品から、初期Metrp Areaを彷彿とさせるメランコイズムがヤバすぎるドリーミーなラストまで、必聴です!!

FORD FOSTER
MANAGED EXPECTATIONS, MIKE DUNN REMIX
Mike Dunによるリミックスを収録!
シンガポール発のアンダーグランド・レーベル”Midnight Shift Records”からUnknown To The UnknownやOpal Tapesで活躍のFord Fosterが登場。

- A
- We Are Phuture (Original Mix 1988 - Remastered)
- We Are Phuture (Ricardo Villalobos Phutur I Remix)
- B
- We Are Phuture (Ricardo Villalobos Phutur II Remix)
- C
- We Are Phuture (Ricardo Villalobos Phutur III Remix)
- D
- We Are Phuture (Ricardo Villalobos Phutur IV Remix)
PHUTURE
WE ARE PHUTURE (RICARDO VILLALOBOS PHUTUR” | “+ORIGINAL MIX)
シカゴ・アシッドハウス・レジェンド、 Phutureの名作をRicardo Villalobosがアップデート!!
1988年にリリースされ、シカゴ・アシッドハウスの代表曲として今もなお、語り継がれる歴史的名作である本作がオリジナル・ヴァージョンのリマスターを含めてのニュー・リミキシーズ版が登場!!事件です!!

JAIME READ
RELIEF SEVENSIXTY
96年"Relief"よりJoe Louis作品としてリリースされた曰くつき作品が復刻!
Felix Dickinsonとのコンビ、L.H.A.S. Incでの活躍でもお馴染みの英国のベテラン・クリエーターJamie Readによるクラシック!!

V/A (ADAM X, MIKE PARKER, DJ HYPERACTIVE, JEFF DERRINGER)
NEW YORK_CHICAGO
N.Yとシカゴの新旧アーティストが集結したコンセプチュアルかつ硬派なコンピレーション出ました!!
ベルリンのラジオ・ステーション"Reclaim Your City"を母体とするレーベルからのコンピレーションが登場!!

- A
- All Right (Original)
- All Right (Parris Mitchell Remix)
- B
- All Right (Kai Alce NDATL Dub)
- All Right (John Barera & Will Martin Remix)
C POWERS
ALL RIGHT
Dance Mania一派、Parris MitchellそしてNDATL Muzikの、Kai Alceヴェテランによるリミキシーズ!!
CGI RecordsやProper Trax等からリリースを重ねるシカゴの気鋭ハウサー、Chris Powersによる新作が話題の”Alliance Upholstery"シリーズに登場!!

THE SUN GOD
SAME BEINGS, SAME EXPERIENCES, SAME WORLDS
a.k.a Jarmal Mossによる巧みなシンセ使いが光るハウス・トラックを収録!!またもや異色作です!!
シカゴの現行随一のマニアック・レーベル"Mathematics"を指揮する,Jarmal Moss a.k.a. Hieroglyphic Beingがロッテルダムのカルト・レーベル"Bio Rhythm"から登場。

SLAM & PAN POT / SLAM & MIKE DEARBORN
ALLIANCES 2
Mike Deabornが91年に発表した"1991 (A New Age)”をSlamが再構築!!
Gary Beckをフィーチャーし好評だったSlamのセッション・シリーズ第2弾はPan-Potそして元祖シカゴ・アシッドハウサー、Mike Deabornがフィーチャー!!

GUILLAUME DES BOIS
MAMBO NASSAU
”Macadam Mambo"片翼、Bob Bernardのプロジェクト!待望の2nd!
前作”Disco Ajustements”の完成度でその実力を見せ付けた気鋭プロデューサーが、約2年振りとなるキャリア2作目のシングルをドロップ!!

- A
- Gene Hunt - 10.15
- Gene Hunt - Dr Roland
- B
- Farley & Sylvester - Play House (original mix)
- Farley & Sylvester - Play House (K Alexi K Klassik mix)
GENE HUNT / STRETCH & FARLEY
CHI-TOWN CONNECTION (K ALEXI MIX)
ロウ・ハウス好きならマスト・チェックな強力スプリット盤の登場です!
Ashley Beedleなどが活躍する人気レーベル"Black Booby"より、最近ではDelroy Edawards主宰"L.A. Club Resource"などでの活躍が目立つシカゴのベテランGene Hunt参加のスプリット盤が登場!

- A
- B.G. Funk
- B.G. Funk (Posthuman Remix)
- B
- Everybody Here
- Everybody Here (The Hieroglyphic Being Experience)
BOHEMIAN GROOVE
A MUSICAL DRAMA
Hieroglyphic Beingによるリミックスを収録!!
当”Throne Of Blood ”を拠点に活躍するBohemian Grooveによるアンダーグランド・ヴァイヴなロウ・テクノを展開。

ARMANDO
100% DISIN' YOU (CHAIBA & JEFF SOLO EDIT)
話題の"地下シリーズSleep All Day"第3弾はシカゴ名作!!
惜しくも1996年に他界したシカゴ・アシッドハウス始祖、Armandoが88年に発表していた彼の出世作「100% Disin' You」をChaiba & Jeff Soloコンビがリエディット!!

MINISTER
PARANOIA ON PLANET X
昨年末の再現となった"Creme"からの3作同時リリース!!
昨年末にも起きた怒涛とも言える3作同時リリースが再現されたダッチ・エレクトロ老舗"Creme"からのコチラ新作11番は、バチカーノ狂人"Andreas Gehm a.k.a. The Minister"によるドラッギー・エレクトロ大推薦盤です。

2AM/FM
THE FINAL APPROACH
Tadd MullinixとD'Marc Cantuのユニット2 AM/FMの2010年リリース作。
昨年末にも起きた怒涛とも言える3作同時リリースが再現された、ダッチ・エレクトロ老舗"Creme"からの新作10番。

VERNON
FLUIDS, MATTER AND GRAVITY EP
フレンチ・プロデューサーVernonによるアシッド・シカゴ・ハウス!ローファイな質感も○。ジャッキン!
Kuri KondrakとShawn Kralicekによって運営されるシアトル発の新世代レーベル"Night Gallery"のカタログ5番。

- A
- In Love With A Dancer (H Foundation Remix)
- H Foundation Tool
- B
- Bomb On Bomb (Gred Remix)
- Bomb On Bomb (Gerd NY Stomp Mix)
MONTY LUKE
BOMB ON BOMB REMIXED: H FOUNDATION+GERD
名門"Planet E"からのリリースや、新世代レーベル"Black Catalogue"の主宰としても知られるデトロイト・アクト"Monty Luke"のリミックス盤!
リミキサーに"H Foundation","Gerd"を迎えた黒さ抜群のリミックスはハウス・リスナーも要チェック!

BERNARD BADIE
BERNARDS GOT THE FUNK
シカゴ・ハウスマナーな一枚が登場!!
Cajual RecordsやCircuit Records等で活躍していたシカゴのヴェテラン・プロデューサー、Bernard Badieが"Mojuba"に登場!!