DJ No Guarantee (CYK) / 2020-08-17

1
DEEP IN INDIA VOL.7

TODH TERI - DEEP IN INDIA VOL.7

インド産のボリウッド・ディスコをコンパイルしてきた大人気シリーズ第7弾!!

12" |  ¥1,600 |  TODH TERI (GER)  |  2020-08-03  | 
インドネシアのMidnight Runnersや香港のFAUVE Records周辺と共に勢いづく、東南アジアのエディット系代表格なTodh Teriの『DEEP IN INDIA』シリーズの新作。Todh Teriは前述のシーンの中でも特にリズムの安定感が抜群で、今作でいえば(B2)の深く繋いだグルーヴをオトす抜け感がバッチリです。Red AxesやMoscomanら、「エスニック」という感性を欧米に輸出した、テルアビブ周辺のアーティストたち以降の流れなんでしょうか。らしさ全開でブン回してくれるサンプル・ワークもグッド。変わらずボリウッド・ネタも使ったまま、どんどん遊んでいって欲しいアーティストです。
2
BAIA STAMINA

LUAR DOMATRIX - BAIA STAMINA

General Ludd変名Gen Luddリミックス!取扱要注意なクセ有りオブスキュア・ダンス!

12" |  ¥1,650 |  DISCOS EXTENDES (POL)  |  2020-09-16 [再]  | 
Discos Extendesのリリースはどれもちょっとずつ変でつい買っちゃうんですが、今作も好き勝手やっているけど実はそんなに逸脱してない、そこがまた良い話題の怪作です。ハウス~ベース派まで、DJによっては選ぶ曲もかけ方もガラっと変わりそうですが、個人的にはほっといても勝手に壊れていくトライバル・ダンサー(A1)が好み。予定調和に陥った自分とフロアに、ひと匙の違和感をもたらしてくれる不穏さを求めて、つい針を落としてしまいそう。
3
MOON CHILD

LOUH - MOON CHILD

サイケデリックなアシッド・カット!

12" |  ¥1,950 |  LES POINTS (SUI)  |  2020-07-13  | 
上がりきったテンションをキープするには最適な、アシッド・ハウス5トラック。是非とも携帯しておきたい90'sツールな一枚ですが、ただ単に「便利」なだけではなく、随所にアイデアが散りばめられています。曲の細かい展開、アレンジが次の1ステップの熱量を決めたりすると思うので、遊び心が散りばめられた各トラックたちに好感が持てます。あまり知らなかったスイスのシーンの人っぽいので、また色々聴いてみなきゃ。
4
DEVIL'S JUICE

INTERSTELLAR FUNK & ROBERT VALERA - DEVIL'S JUICE

Interstellar Funk主宰のカルト・レーベル"Artificial Dance"新作!!

12" |  ¥1,700 |  ARTIFICIAL DANCE (HOL)  |  2020-07-01  | 
個人的にはInterstellar FunkにEBM/シンセウェイヴな印象ってあんまりなくて、もっと跳ねるようなマシーン・ハウスの人だと思ってましたが、運営するArtificial Danceのリリースなどを通じて、ガラッと印象が変わりました。こういう音が日本で流行っている感覚はあんまりないんですが、どうなんでしょう。ニュー・ディスコやスロー・トランスと共にプレイに組み込めば、遅回しならではの破壊力を見せつけてくれそうです。
5
SHINMAIKO

OGAWA & TOKORO - SHINMAIKO

カクバリズムから久々にフレッシュなニュー・フェイスの登場です!!

7" |  ¥1,100 |  KAKUBARHYTHM (JPN)  |  2020-08-29 [再]  | 
Ogawa & Tokoroが名を連ねていたコンピ(本作にはMax Essaさんも参加)をリリースしていた、Dream Chimneyのやっているブログ(?)が、コンピの作風と直結する気の抜けた楽曲、ミックス、ジャケ各種を紹介してて、ぜひチェックしてほしんですけども。本作もその流れを汲んで、PPUや初期Future Timesを連想させるモダン・ブギーと、良い意味で隙だらけなインディー感覚の邂逅、といった趣。音の隙間が本当に気持ち良い。彼らのレーベルOriental Tapesも素晴らしかったです。

DJ No Guarantee (CYK)

Profile

1993年生まれ。東京にてDJを開始、大小様々なベニューでのプレイを経て、ハウス・ミュージック・コレクティブCYKに所属する。伝統的なハウス・ミュージックを広義に再解釈する折衷主義。緊張と緩和のバランス感を重視するスタイルと、東京においては青山Tunnel、神宮前bonoboのような、伝統的かつオーガニックな小箱でのセレクター的な選曲で評価を得る。

Web Site