
- A
- ブルーノのワルツ
- 芝の青さ
- はだかで踊るのは恥ずかしい
- カープファンの子
- 景色がある
- B
- ばら
- いのちが too short!
- まぼろし
- いぬそんぐ
- 春の小川
柴田聡子
しばたさとこ島
2012年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規再発!!
松永良平による新装ライナーに加え、リリースから丁度10年目の2022年6月05日LIQUIDROOM公演のアンコールの模様を収めたCD (『しばたさとこ島』を曲順通りに演奏) が付いた豪華仕様となっている。

わがつま
街 / 本当のこと
アルバム未収の激名曲が遂に完全限定7インチ・リリース!!
2019年の活動当初からSoundCloudでアップされるも、2021年リリースのファースト・アルバム『第1集』には収録されなかった幻の激名曲!! その後、ミュージック・ビデオが発表されファンを拡大した代表曲「街」が遂に初音源化です。

- CD1
- ハートランド
- うたううたうたい
- 君がくればいいな
- まっくろくろすけ
- ひとつ言葉おぼえるごとに
- マリーマリー(作詞/作曲:Gilbert Becaud/訳詞:オクノ修)
- 去年の夏(作詞:宮崎京子/作曲:黒川修司・オクノ修)
- ウォンポンポポン(詩:こいけけいこ/作曲:黒川修司)
- いやな唄(詩:岩田宏)
- とまらない汽車
- かれた川のように(作詞/作曲:ビッケ・オクノ修)
- 放課後のくろすけ(曲: traditional)
BEAT MINTS
12 SONGS
1990年プライヴェート・リリースされたオクノ修バンドの超貴重音源!!
曽我部恵一、前野健太も敬愛する京都のシンガーソングライター、オクノ修!!水銀ヒステリアの西村睦美&山田由美子、桂マキ、福島健を加えた5人で録音された1990年作品。

- CD1
- とまらない汽車
- 日々のあわ
- まっくろくろすけ
- ダーティ オールドタウン (作詞・作曲:Ewan MacColll/訳詞:中川五郎/改訳:オクノ修)
- 帰ろう 帰ろう
- ハートランド
- ランベルマイユ コーヒー店 09. いやな唄 '94(詩:岩田宏)
- 風がねむる僕の丘を
- 電車が出てゆく
- 春
- 夜がそこまで
オクノ修
こんにちわマーチンさん
マーチンD-18を手に入れたオクノ修★自身の珈琲焙煎小屋で録音された初のギター弾き語りアルバム!!
曽我部恵一、前野健太も敬愛する京都のシンガー・ソングライター、オクノ修!! 1994年にカセットテープでプライベート・リリースされた伝説のギター弾き語りアルバム。「日々のあわ」「まっくろくろすけ」「ダーティ・オールドタウン」「帰ろう帰ろう」など名曲ずらりの名盤です!!

- CD1
- ランベルマイユ コーヒー店
- 自転車にのって
- うたう うたうたい
- 帰ろう 帰ろう
- まっくろくろすけ
- フィッシン・ブルース(曲: traditional)
- 風がねむる僕の丘を
- もうこれ以上
- 電車がでてゆく
- 日々のあわ
- ダーティ・オールド・タウン(作詞・作曲:Ewan MacColll/訳詞:中川五郎/改訳:オクノ修)
オクノ修
帰ろう
高田渡から曽我部恵一まで、今も脈々と語り継がれる隠れた名盤!!
曽我部恵一、前野健太も敬愛する京都のシンガー・ソングライター、オクノ修!! 藤村直樹がプロデュースを手掛け、ベースに船戸博史、ピアノに西山靖夫を迎え制作された2001年作品。まずは名曲「自転車に乗って」からどうぞ!!

池間由布子
しゅあろあろ
ほぼアコースティク・ギターと歌声のみの女性インディー・フォーク盤2015年最新系。
テニスコーツにコーラス、またうんどら合唱隊にも参加している女性シンガーソングライター。テニスコーツさや(vocal)、上野隆司(sax)がゲスト参加したファースト・アルバム!!

池間由布子
明るい窓
猛烈にオススメです。メランコリックで叙情的なソングライティングに完全ノックアウトのインディ・フォーク大傑作!!
2013年にmajikickからデビューした女性フォーク・シンガーソングライター!!前作『しゅあろあろ』から約2年ぶりとなるセカンド・アルバムは、植野隆司・作曲の「海の詩」「全部ウソみたい」のカヴァー含む全11曲収録!!

- CD1
- とんかつ
- イーブンソー
- 薄荷
- 水兵さん
- 明るい窓
- あなたの風景になりたい
- 雨森
- ヤシメン
- まぐろは千円
- ひかり
池間由布子
MY LANDSCAPES
『明るい窓』から約2年ぶりとなる新作サード・アルバム!!
東京の女性フォーク・シーンの最注目アーティストのひとり。前2作品で高い評価を受け、精力的に活動する彼女の音楽活動10周年の節目にお送りする最新作。彼女のみつめる日常の風景("My Landscapes")をモチーフに制作された楽曲10曲を収録。

- CD1
- ミッドナイト読書会
- 中出し論
- Woman2
- カナコ
- 365回
- 私の何か
- 場末のカモミールティー
- 大阪は今日も退屈です
- 入江のごとく
- さよなら、音楽
- 愛人の愛
- 踊り場からずっと
- Letter From Sweet Gotham City
豊田道倫
たくさん、ゆっくり、話したい
フル・アルバムとしては『夜路死苦ファンタジア』から2年と3ヶ月ぶりの作品。
昨年春に東京から大阪市内に移住して、主に宅録での制作で、インストゥルメンタルを歌の間に挟み込むという試みの構成で綴る13曲、38分。「2021年の夏に出したかった」という緊急リリース作品。

- A
- ブルーノのワルツ
- 芝の青さ
- はだかで踊るのは恥ずかしい
- カープファンの子
- 景色がある
- B
- ばら
- いのちが too short!
- まぼろし
- いぬそんぐ
- 春の小川
柴田聡子
しばたさとこ島
2012年リリースのファースト・アルバムが初のカセットテープで再発!!
三沢洋紀がプロデュースを手掛けた本作は、ゲストで上野隆司、須藤俊明、山本達久、貝和由佳子などが参加、君島結が録音を担当。「芝の青さ」「カープファンの子」「いのちがtoo short」など全10曲を収録。

- CD1
- とがる
- 天使とスーパーカー
- 朝になって夢からさめて
- とがる (弾き語り)
- 天使とスーパーカー (弾き語り)
- 朝になって夢からさめて (弾き語り)
カネコアヤノ
ひかれあい
今まで以上に軽やかでポップな最高の肌触り★2017年リリースのセカンドEP!!
林宏敏(ex. 踊ってばかりの国)、本村拓磨(B / Gateballers)、濱野泰政(Dr)を迎えたバンド・サウンドでお届けする2017年作品。サード・アルバム『祝祭』へと続く大躍進真っ只中にリリースされた名作です!!

カネコアヤノ
さよーならあなた (2ND EDITION)
2016年リリースのファーストEPが新装ジャケにて待望の再発!!
ナチュラルでキュートな日本語詞と切なく甘いメロディ、優しく温かいアコースティック・サウンドと瑞々しい歌声が魅力のガール・フォーク・シンガーソングライター!!リリース後半年で完売となっていた超人気作です。

- CD1
- 春
- グレープフルーツ
- てんごく
- キスをしよう
- あの窓にさようなら
- ポップなおんな
- CD2
- どこかちょっと
- さよーならあなた
- コンビニ
- ロマンス宣言
- さいごのいきのこり
- やさしい生活
- 旅行 (Bonus Track)
カネコアヤノ
群れたち
一部限定店舗のみでの販売となる超名作アコースティック・ギター弾き語りアルバム!!
2015年リリースのセカンド・アルバム『恋する惑星』発表後、2017年にアナログのみでリリースされた『群れたち』の2枚組CDエディション。紙ジャケットA式仕様のWポケットにCD2枚とブックレット2冊を封入。