カテゴリ
Alternative Rock / Indie Rock Folk / Folk Rock / S.S.W. Alt. Country / Americana Post Rock / Math Rock Experimental Rock / Avant Pop Post Punk / Dark Wave / Goth Cold Wave / Synth-Pop Garage / Psych / Noise Pop Lo-Fi / D.I.Y. Synth / Experimental Psych / Kraut / Improv Hardcore / Metal / Junk / Noiseカテゴリ
Oldies / Surf / Rock'n'Roll Rock 60's / Folk Rock British Beat Garage / Garage Psyche / Art Rock Soft Rock / Soft Psyche / Acid Folk S.S.W. / A.O.R. / Folk Rock 70's Progressive Rock / Jazz Rock / Avan Pop German Rock / Electronics Neue Deutsche Welle Punk / Power Pop / Two Tone New Wave / Post Punk UK New Wave / Post Punk US New Wave / Post Punk EU etc Rock / Pops 80's Rock / Pops 90'sカテゴリ
Mainstream R&B / Pop / Rock Boom Bap / Sampling Sounds Legends / Veterans Ragga / Dub Nu Soul Lofi Jazzy / Bedroom Beats Funk Modern Funk / G-Funk Electronic / House Crossover / Live Instruments Underground Hip Hop Grimy Rap 00's Classics 90's Classics Old School Latest Electro / Experimental Battle Breaks / DJ Tools Tracks / Re-Edit Mix CD DVDカテゴリ
Hard Bop / Modal / Authentic West Coast / Cool Big Band / Swing Jazz Funk / Soul Jazz Jazz Rock / Fusion Spiritual Jazz / Free Jazz European Free / Avan-Garde European Jazz Japanese Jazz Jazz Vocal Classics Jazz Vocal Contemporary Contemporary Jazz UK Contemporary Jazz US Contemporary Jazz EU etc Asia / Middle East / Arab Afro / Afro Funk Afro Contemporary Brazil / Bossa Nova Latin / Caribbean / Middle - South America Latin Soul / Boogaloo Marginal / Balkan / Tropical Neo Ska / Neo Swing French Lounge / Popular / Vocal Library Sound Track Japanese Sound Track / Animation Horror / Thriller / Panic Mondo / Exotic Electronic Music / Experimental Post Classical / New Age Mix CDカテゴリ
R&B / Jive / 50's Soul 60's / Northern Southern Soul / New Orleans Soul 70's Funk ~70's / Rare Groove Blacksploitation Free Soul / Crossover / Folky Dance Classic / Disco Italo / Electro Classic Soul 80's / Modern Soul / Urban Funk Contemporary Soul US Contemporary Soul UK Contemporary Soul EU etc Mix CD- XTAL / GONNO - SUGAR MIX TAPE VOL.1
アーティスト: | XTAL / GONNO |
タイトル: | SUGAR MIX TAPE VOL.1 |
レーベル: | SUGAR (JPN) |
フォーマット: | MIXTAPE |
発売日: | 2022-07-27 |
初回入荷日: | 2022-07-27 |
最新入荷日: | 2023-05-05 [再] |
価格: | ¥2,200 |
CatNo.: | SUGAR001 |
問い合わせ番号: | 7270-0608-3669 |
カテゴリ: | |
タグ: | SOUL HOUSE DEEP HOUSE BALEARIC DISCO HOUSE NU DISCO MIX TAPE |
購入可能店舗: |
DJ GonnoとXTALによるパーティー「Sugar」を体現するミックス・テープ!!
「ダンスミュージックをプレイするのは勿論、自分たちが好きなあらゆる音楽を恐れずにプレイし、グルーヴを感じさせること」というコンセプトを表現した逸品!!
パーティーの序盤のようなゆっくりしたテンポのトリップ・ホップ / ダブから始まり、途中自身のルーツとなるオルタナティブロックを挟みつつ(こうしたタイプの音楽が、ダンスミュージックと同時にかかるのはSugar以外にはほとんど無い印象)、終盤には90年代ハウスに繋げるXTALサイド。A面の流れを引き継ぎつつ、「昔のミックステープのようなざっくりとした始まり方を意識した」という素早いフェードインでスタート。激しく煽るのでなく、夢見心地のままいつまでも揺れていたいグルーヴで、Houseを繋いでいく。終盤ではそこからスムーズに着地態勢、ただしここでもA面のXTALと同様、オルタナティブロックも交えてパーティーSugarの雰囲気をプレゼンしているGonnoサイド!!
Artist Comment
## パーティー「Sugar」について:::: まずはこのミックステープの元になっているパーティー「Sugar」について説明させてください。 「Sugar」はDJのGonnoとXTALによるパーティーで、第一回は2019年12月7日に、XTALの地元である長野市はNeon Hallにて開催されました。その後コロナ禍の影響もあり、残念ながら開催できていませんが、このミックステープをリリース後にまずは東京で再開予定です。 Gonno、XTAL共に普段は、House / Techno / Discoなどダンスミュージックを中心にプレイするDJですが、「Sugar」のコンセプトは、そうしたダンスミュージックをプレイするのは勿論、自分たちが好きなあらゆる音楽を恐れずにプレイすることです。同時に、ダンスミュージックのDJとしての感覚を生かし、仮に明確なビートがない曲をプレイするにしても、グルーヴを感じさせるようなセットにする、ということも意識しています。 -------------------------- **パーティー名の由来**::::: - 90年代アメリカのオルタナティブ・ロックバンド「Sugar」から。前身バンドHüsker Düの話をするファンは多いが、Hüsker DüのBob Mouldが後に結成したこのSugarについて話せる人はお互いに周りにいなかったため、両者が親交を深めるきっかけになった。 - 山下達郎の在籍したバンド「Sugar Babe」より。Gonnoは初めて自分の意志で買った音楽が山下達郎、XTALも山下達郎ファンクラブのメンバーであり、これもお互いの音楽的共通項。 - Gonno、XTALが出演したパーティーに遊びに来た友人が「二人のDJを聴くと脳内にセロトニンが分泌される気がする」と話したことがあり、セロトニン→甘いもの→砂糖という連想から。------------------### Gonnoプロフィール::: ジャパニーズ・ハウス/テクノを代表するDJ/プロデューサーとして国内外で活躍。 これまでにInternational Feel、Beats In Spaceなど海外のレーベルを中心に数々の作品を発表し、近年ではベルリンのOstgut Tonより Nick Hoppnerとの共作“Fantastic Planet””Lost”2作のEPをリリースしている。またJeff Millsや石野卓球のリミックス、JUNYA WATANABE MAN FALL/WINTER 2022のコレクションムービーで使用された瀧見憲司とのJamiroquai”Virtual Insanity”のリエディットワークも話題を呼んだ。 2015年にリリースされた2ndアルバム”Remember The Life Is Beautiful”はPitchforkやResident Advisor等の海外メディアでも紹介され、日本のMusic Magazine紙に年間ベストディスクにもランクインされた。 2018年にはドラマー/パーカッショニスト増村和彦とのアルバム”In Circles”で、アシッディかつメロディックなシンセサイザーとアフロ・ビートを通過した生ドラムの実験性の高いコラボレーションを発表。ライブアクトとして現在も精力的に活動している。 その幅広いキャリアから成る物語性溢れるDJプレイは世界各地で評価が高く、ベルリンBerghain12周年(Panorama Bar)やクロアチアDekmantel Selectors等の国外イベントに出演、近年ではヨーロッパ以外にもアメリカ/オセアニア/アジア等へのツアーも精力的に行う。その傍らBoiler RoomやDekmantelPodcast,Dimensions、Beats In Spaceなどのポッドキャストシリーズにも不定期にDJミックスを提供している。-------------------- ### XTALプロフィール:::: 95年からDJを開始。川崎工場地帯の某工場屋上にて行われているインダストリアル・レイブ・パーティー「DK SOUND」で、k404とのTraks BoysとしてレジデントDJを務める。バンド(((さらうんど)))、Jintana & Emeraldsのメンバーとしても活動中。2020年5月に最新アルバム『Aburelu』を自らのレーベル「Cizima」よりリリース。