1954年の特撮怪獣映画『ゴジラ』第1作目のオリジナル・サウンドトラック!!
本多猪四郎監督による世界の映画ファン永遠のヒーロー!! 知らない人はいないあの有名なテーマで幕を開けるゴジラ・サウンドトラック。伊福部昭が手掛けたスリリングで凶暴なオーケストラ・サウンドにわくわくがとまらない全25トラックを収録!!
1978年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規復刻!!
Aサイドはハワイアン・レアグルーヴの旗手Mackey Fearyが、Bサイドはアメリカン・ロック・バンドLittle FeatのBill Payneがプロデュースを手掛けたジャパニーズ・ライト・メロウ~シティポップ・クラシック!!
1977年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規復刻!!
全ての曲をデビュー前の佐野元春と共作し、アレンジは大野雄二が手掛けた70'sジャパニーズ・ポップ・クラシック!! シティ・ポップ大定番「サブタレニアン二人ぼっち」や超クールなクワイエット・ジャズ「土曜の夜から日曜の朝へ」など全12曲収録。
1979年リリースの4th.アルバムがアナログ正規復刻!!
加藤和彦&井上鑑によるエスニック・トロピカル「チャイナ・ドール」、清涼メロウ・ボッサ「朝までいっしょに」、アンニュイ・レゲエ歌謡「おもちゃのヒロイン」、南佳孝によるライト・メロウ「キッシング・フィッシュ」など全11曲収録!!
90'sニュージャックスウィング歌謡激最高曲が初アナログ化!!
ジャパニーズ・ガラージ・クラシック"Sun Shower"でもお馴染みのシンガー、島田奈美。1990年作リリースのアルバム『I Love You > You Do』(未アナログ化)から激キラーなダンストラック2曲を7インチ・シングル・カット。絶対マストです!!
1973年リリースの唯一のスタジオ・アルバムが正規復刻★180g重量盤45回転2枚組による高音質アナログ盤です!!
あがた森魚のバック・バンドからスタートし、日本語によるロックを確立していった伝説のバンド。レコーディング・メンバーは鈴木慶一、武川雅寛、本多信介、和田博巳、駒沢裕城、かしぶち哲郎の6人。ここに前年秋に脱退した、渡辺勝が参加する形で制作された。
1975年リリースのジャパニーズR&B大名盤がアナログ正規復刻!!
細野晴臣、林立夫、鈴木茂、松任谷正隆という伝説のティンパンアレー陣営がバックをかため、コーラスには山下達郎、吉田美奈子、大貫妙子、ホーンとストリングスのアレンジには矢野誠が参加。ジャパニーズR&Bシンガー、小坂忠の超絶対的名盤4thアルバム!!
Donald Byrd "Think Twice"を引用したジャパニーズ・メロウ・グルーヴ隠れ名曲が初7インチ化!!
1983年リリースのアルバム『Moon Area』からMuro監修による7インチ・シングル・カットが実現!! とにかくタイトル曲が激烈にキラーですが、両サイドともにドラムが打ってる和モノ~レアグルーヴ好き絶対チェックのニュー・ディスカヴァリーです!!
アイヌ音楽家、故・安東ウメ子による2001年リリースのファースト・アルバム『Ihunke』からの7インチ・シングル・カット!!
カラフト・アイヌの伝統弦楽器トンコリの奏者Okiがプロデュースを手がけ、ワールド・ミュージックやクラブ・ミュージックのファンからも人気を集めた名作『Ihunke』。カップリングには、Patric Cataniによるニューエイジ・シンセRemixを収録!!
筒美京平プロデュースの甘くソウルフルな00'sジャパニーズ・ディスコ・ポップ・クラシック!!
2000年にリリースされた初期ノーナを代表する名曲5th.シングルが超衝撃の初7インチ化!! それだけでも絶対マスト確実ですが、カップリングには、同年リリースの6th.シングル「DJ! DJ! ~ とどかぬ想い feat. You the Rock★」を収録。無敵の超強力ダブルサイダーです!!
'70年代日本語ロック黎明期のパイオニア★あんぜんバンドの和製レア・グルーヴ・クラシックが7インチ正規復刻!!
1975~76年にフジテレビ系で放送されたフジテレビ、東映制作による刑事ドラマ「新宿警察」のテーマ曲としてリリースされた本盤は、70'sジャパニーズ・ロック・ファンはもちろん両面共にクニ河内が作・編曲を手がけていることから和モノDJからも近年人気の高い1枚!!
洗練されたハーモニーを奏でるサーカスのプレ・デビュー盤ともいうべき幻の1枚が7インチ正規復刻!!
カネボウ’78夏キャンペーンソングに起用されオリコン1位となった「Mr.サマータイム」の前年、1977年に徳間音楽工業/DAN RECORDSよりリリースされたシングル。
URC時代~ベルウッド時代を網羅した代表曲が満載の人気ベスト盤が正規復刻★180g重量盤45回転2枚組による高音質アナログ盤です!!
ベルウッドからリリースされたラスト・アルバム『Happy End』(1973年)及び、URCからリリースされた1st.アルバム『はっぴいえんど』(1970年)、2nd.アルバム『風街ろまん』(1971年)の計3枚のアルバムから選曲された、グループの歴史をたどるベスト・アルバム。
パリ~ロンドン移住時代の1988年に残した名盤『デメントス』が、リマスター・バージョン・アナログLPで復活!!
1988年、パリへ拠点を移していた清水靖晃が、Flying LizardsのDavid Cunningham、Tears For FearsのManny Eliasらロンドンの前衛アーティストとの親密な交感を経て生み出した、無国籍モダーン・ミュージック第2弾。
めくるめく電子音とサウンド・コラージュ、トロピカル三部作の香りも漂うサイケデリック・トリップ・ミュージック!!
細野晴臣が横尾忠則と一緒にインドを訪れ、そのインスピレーションをもとに創り上げた'78年リリースの5thアルバム!!松武秀樹、坂本龍一も参加したエキゾチックでアンビエントでミニマルなエクスペリメンタル・シンセ・クラシックです。
Fence of Defense西村昌敏がサウンド・プロデュースを手がけた1983年リリースのサード・アルバム!!
織田哲郎作の80'sメロウ・グルーヴ「Midnight Pretenders」、ライト・メロウな「I'm in Love」、コズミックな「Hannya」、80'sダンス・クラシック「ひと夏のタペストリー」など全9曲収録。80'sジャパニーズ・シティポップ・クラシックです!!
浪花のAretha Franklinこと大上留利子による1977年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規復刻!!
古くから和製レディ・ソウルの名盤として有名だった作品ながらこれまでLPの再発(79年SMS盤は除く)はされておらず、オリジナル盤の価格の高騰化がとまらない事でも話題の作品!!
国産ディスコ&ブギー最高コンピの第3弾が登場、今回も素晴らしい内容です!!
和製ニューウェーヴ、フュージョン、ディスコ、エレクトリック・ボサノヴァまで、1970~1980年代のジャパニーズ・レアグルーヴを収録した全14曲入り超充実内容のコンピレーション!!
なんとMac Demarcoが細野晴臣の70年代名曲を日本語でカヴァー!!
US/Light In the Atticからの完全限定カラー・ヴァイナル7インチ。細野晴臣のオリジナル・ヴァージョンをカップリングした超マスト盤です!!
インフォメーションソーシャルネットワーク各種サービス / 機能 |
メンバー登録便利な注文オプション |
配送についてお支払い方法について |
よくあるご質問お問い合わせ |
© 2019 Futurama Co., Ltd