カテゴリ
Alternative Rock / Indie Rock Folk / Folk Rock / S.S.W. Alt. Country / Americana Post Rock / Math Rock Experimental Rock / Avant Pop Post Punk / Dark Wave / Goth Cold Wave / Synth-Pop Garage / Psych / Noise Pop Lo-Fi / D.I.Y. Synth / Experimental Psych / Kraut / Improv Hardcore / Metal / Junk / Noiseカテゴリ
Oldies / Surf / Rock'n'Roll Rock 60's / Folk Rock British Beat Garage / Garage Psyche / Art Rock Soft Rock / Soft Psyche / Acid Folk S.S.W. / A.O.R. / Folk Rock 70's Progressive Rock / Jazz Rock / Avan Pop German Rock / Electronics Neue Deutsche Welle Punk / Power Pop / Two Tone New Wave / Post Punk UK New Wave / Post Punk US New Wave / Post Punk EU etc Rock / Pops 80's Rock / Pops 90'sカテゴリ
Mainstream R&B / Pop / Rock Boom Bap / Sampling Sounds Legends / Veterans Ragga / Dub Nu Soul Lofi Jazzy / Bedroom Beats Funk Modern Funk / G-Funk Electronic / House Crossover / Live Instruments Underground Hip Hop Grimy Rap 00's Classics 90's Classics Old School Latest Electro / Experimental Battle Breaks / DJ Tools Tracks / Re-Edit Mix CD DVDカテゴリ
Hard Bop / Modal / Authentic West Coast / Cool Big Band / Swing Jazz Funk / Soul Jazz Jazz Rock / Fusion Spiritual Jazz / Free Jazz European Free / Avan-Garde European Jazz Japanese Jazz Jazz Vocal Classics Jazz Vocal Contemporary Contemporary Jazz UK Contemporary Jazz US Contemporary Jazz EU etc Asia / Middle East / Arab Afro / Afro Funk Afro Contemporary Brazil / Bossa Nova Latin / Caribbean / Middle - South America Latin Soul / Boogaloo Marginal / Balkan / Tropical Neo Ska / Neo Swing French Lounge / Popular / Vocal Library Sound Track Japanese Sound Track / Animation Horror / Thriller / Panic Mondo / Exotic Electronic Music / Experimental Post Classical / New Age Mix CDカテゴリ
R&B / Jive / 50's Soul 60's / Northern Southern Soul / New Orleans Soul 70's Funk ~70's / Rare Groove Blacksploitation Free Soul / Crossover / Folky Dance Classic / Disco Italo / Electro Classic Soul 80's / Modern Soul / Urban Funk Contemporary Soul US Contemporary Soul UK Contemporary Soul EU etc Mix CD- Japanese Pop
- Classics 60's ~ 90's

- A
- Swampy Murder
- Mujin O.B.
- Tong poo
- B
- Lum'n'Bass
- Hellboro (Funky Hell Mix)
- Red Comet (Shining Cosmos Mix)
- LPU vs. Cycheouts (DJ Horn Mix)
- C
- I.G.T.F.
- 0083 Mantras (God-outs Mix)
- God Eater
- Beast 666 Step (Emperor Kumazawa Mix)
- D
- Hit Man (Jungle Assassin Mix)
- Dub Killer 91 (Minnie House Mix)
- Solomon's 2-step (Gato Mix)
- Cycheouts Live at Lubnology
サイケアウツ
逆襲のサイケアウツ: ベスト・カッツ 1995-2000
激動の90年代関西アンダーグラウンドに出現した化け物、サイケアウツの正統性を証明する永劫保存コンピレーション!!
選曲と監修は梅ヶ谷雄太とIan Willett-Jacob。12曲がファン待望の初アナログ化、大半が初プレスCD化となり、彼らの代表曲、レア曲、ライブ音源を網羅してビギナーからマニアにまで対応する内容となっています!!

- A
- 眠れないダイヤモンド
- ある夜のWonder
- ふたとおりの告白
- さよならと同じRain
- 真夜中の距離
- B
- ささやきに撃たれたい
- 惑いのWicked Woman
- 遠いほゝえみ
- バーレスクがお似合い
- 夢の扉
大橋純子
DEF (CLEAR BLUE VINYL)
1988年リリースの12th.アルバムがアナログ正規再発!!
エピック・ソニー移籍第1弾、通算12枚目。大橋純子のパワフルなヴォーカルと冴えわたるエレクトロニック・ポップ & A.O.R.サウンドが堪能できる名作!! 当時同時発売のCDのみ収録された「真夜中の距離」を追加収録。

- A
- テイク・ミー
- 朝焼け
- ミッドナイト・ランデブー
- タイム・リミット
- B
- ドミノ・ライン
- ティアーズ・オブ・ザ・スター
- スウェアー
カシオペア
MINT JAMS (CLEAR GREEN VINYL)
海外でも人気の高い1982年のアルバムをアナログ正規再発!!
1979年にデビューしたジャパニーズ・フュージョン・バンド!!キャリアを代表する作品のひとつでホール・レコーディングにより「最高の演奏」を記録した全7曲を収録。Bernie Grundmanのカッティング。

- A
- なんて素敵な日
- りんごの樹の下で
- ラブレター
- 十九歳の時
- ジャングルジム
- B
- うつろな愛
- ハッピー・バースデー
- 夕ばえ坂
- 青い月の下で
- 浜辺
五輪真弓
マユミティ うつろな愛
細野晴臣、鈴木茂が参加した1975年リリースの4th.アルバムがアナログ正規再発!!
デビュー以来海外でレコーディングしていた五輪真弓が、初めて国内(八王子の一軒家自宅スタジオ)で制作したアルバム。杉本喜代志、村上"ポンタ"秀一、深町純、吉川忠英、高水健司、鈴木茂、細野晴臣が参加。

- A
- 22次元
- 侍 Acid Contemporary
- Blues For Turn Table
- Route 99999
- 水中JOE
- 中核
- Shooting Dub
- B
- 太ッ腹 (玉砕ワルツ)
- ハウ
- N.C.C.P1701-1
- 第三ROCK
- In
- Sea Monk
想い出波止場
水中JOE
1992年リリースのセカンド・アルバムが初アナログ化!!
「ロック」を曖昧に体現した、山本精一そして想い出波止場にしか作れない得体のしれないことの爽快感、まさに究極のオルタナの金字塔。ジャケがまた再び謎を深める、、、。1991年録音作品。

- A
- You Keep Me Hangin' on
- Ob La Di Ob La Da
- Amen
- Touch Me
- Otis Sleep on
- Back in the U.S.S.R.
- B
- Soul Limbo
- Hold Tight
- The Sidewinder
- Tthe Cat
石川晶とカウント・バッファローズ
EXCITING DRUMS / AFRICAN ROCK PART
1969年リリースのジャパニーズ・レアグルーヴ・クラシック!!
ドラマー・石川晶のカウント・バッファロー名義の初期傑作!! アレンジャーに古巣ニューハードの山木幸三郎、高見弘を迎え、全編ソウルフルなアレンジが施されたカヴァー・アルバム。ジャズでロックでアフリカンな真正グルーヴィ・サウンド!!

- A
- Heart Beat
- Tokyo Refresh
- Here I Go Again
- Where is Love?
- Why Don't You Catch Me!
- B
- Sun Shower
- Baiser
- 世界一幸せなカップル
- I'm Angry!
- Still Singing to My Heart
島田奈美
EVERYTIME I LOOK AT YOU
1988年リリースの7th.アルバムがアナログ正規再発!!
後にParis Matchを結成する杉山洋介が全曲の作曲を手掛け、『踊る大捜査線』のサウンドトラックで知られる松本晃彦がアレンジを手掛けた全10曲を収録!! 寺田創一によるリミックスが海外でも話題を集めた人気曲「Sun Shower」のオリジナル・バージョン収録。

- A
- I Want to Hold Your Hand
- Strangers in The Night
- Up Up And Away
- Those Were The Days
- Aquarius
- Bridge Over Troubled Water
- The Long and Winding Road
- An Old Fashioned Love Song
- My Sweet Lord
- Alone Again
- It Never Rains in Southern California
- Yesterday Once More
- You Are The Sunshine of My Life
- Hotel California
- Dancing Queen
- B
- First Flash (Composed and Arranged by 鈴木宏昌)
- Jamaica Ginger (Composed and Arranged by 細野晴臣)
- Happy To Be in Love Again (Composed and Arranged by ミッキー吉野) 歌:牧ミユキ
- Dragoon (Composed and Arranged by 坂本龍一)
- Littl' Duckling (Composed and Arranged by 大野雄二) スキャット:佐藤奈々子/コーラス:タイム・ファイブ、牧ミユキ
HI-PHONIC BIG 15
S.T.
人気ラジオ番組『日立ミュージックハイフォニック』の15周年を記念して制作された1979年リリースの企画盤がアナログ正規再発!!
細野晴臣、坂本龍一、大野雄二、ミッキー吉野、鈴木宏昌という最高の布陣によるオリジナル曲を、超一流のスタジオ・ミュージシャンによる演奏で録音したスペシャルなアルバム!!

- A
- Imagination
- Cheater
- Communication
- 1984 (西暦2000年に向けて)
- Miss D.J.
- B
- カシミヤのほほえみ
- ジョハナスバーグ
- どんな手段使っても
- Believing
- Reaching Out
八神純子
COMMUNICATION
1985年リリースのジャパニーズ・エレクトロ・ブギー・クラシックがアナログ正規再発!!
MOONレーベル移籍第一弾となる本作は、編曲に鷺巣詩郎、矢島賢、大村雅朗が参加。80'sブラコン全開の「Imagination」にシングル曲「Cheater」、和製エレクトロ・ブギー最高曲「Communication」、80'Sエレクトロ・レゲエ「ジョハナスバーグ」など全10曲収録!!

- A
- Deja Vu
- Dee-Dee-Phone
- Django
- Fill the Sail
- B
- Asian Moon
- In the City Night
- Girl
- Just You
AB'S
S.T.
1983年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規再発!!
芳野藤丸(Gt)、松下誠(Gt)、元スペクトラムの渡辺直樹(Ba)、岡本郭男(Dr)、パラシュートの安藤芳彦(Key)からなる実力派フュージョン~プログレッシブ・バンド!! 海外人気の高い作品が初アナログ・リイシューです。

越美晴
ボーイ・ソプラノ
細野晴臣がプロデュースを手掛けた1985年リリースの6th.アルバムがアナログ正規再発!!
テクノ・ポップのサウンドをベースに、クラシックをテクノの手法でカヴァーした作品や、美しく澄んだ歌声で不思議な世界が広がる秀逸なオリジナル曲の数々を含む、まさに名盤! 最新リマスタリングでアナログ盤のリリースが決定です。

- A
- Kのトランク
- 花咲く乙女よ穴を掘れ
- 檸檬の季節
- 気球と通信
- バースディ
- B
- 工場と微笑
- ばらと廃物
- 滑車と振子
- 温和な労働者と便利な発電所
- スカーレットの誓い
MOONRIDERS
マニア・マニエラ
早すぎた傑作!! 1982年にCDだけがリリースされた先鋭的作品がアナログ正規再発!!
ムーンライダーズの8枚目のオリジナル・アルバム。当時まったくといってもいいほど普及していなかったCDのみのリリース。このオリジナル盤はメンバーすら所有していない。ムーンライダーズファンの間ではキャリア屈指の名作。

- A
- スイマー
- スタジオ・ミュージシャン
- コインランドリー
- ブラックペッパー・ジェラシー
- B
- 女友達 (悲しきセクレタリー)
- マイ・ネーム・イズ・ジャック
- 火の玉ボーイ
- ジャブ・アップ・ファミリー
MOONRIDERS + 佐藤奈々子
RADIO MOON AND ROSES 1979HZ
1979年に行われたムーンライダーズ+佐藤奈々子のライブ音源が初アナログ化!!
当時、ムーンライダーズはシンセサイザーなど新しい手法を積極的に取り入れていた時期、そして佐藤奈々子は4枚のソロ・アルバムをリリースし、ムーンライダーズや加藤和彦など先鋭的なアーティストの作品に参加、楽曲提供するなどした頃の伝説のライヴ音源!!

- A
- 菜の花あかり
- 逆光線
- まぶしい夏
- 赤いダウンパーカー、ぼくのともだち
- まぶしい夏
- 赤いダウンパーカーぼくのともだち
- B
- ニューヨークからの手紙
- 蒼き夜は
- ふるえているネ
- 終曲のために 第3番 「友への手紙」
- 終曲のために 第3番 「友への手紙」
- C
- ラスト・ワルツ
- 早春にて
- ぼくたちの失敗
- 淋しい素描
- 淋しい素描
- D
- 雨のクロール
- ぼくと観光バスに乗ってみませんか
- さよならぼくのともだち
- 風さわぐ原地の中に
- 風さわぐ原地の中に
森田童子
友への手紙 森田童子自選集
1981年にカセットテープのみで発売された超レアなコンピレーション・アルバムが初アナログ化!!
曲間にオリジナル・アルバム未収のモノローグを挿入。オリジナル・プロモーション盤LPを再現。オリジナル・カセットテープを等尺再現したジャケットを封入。

- A
- 早春にて
- 君は変わっちゃったネ
- まぶしい夏
- 雨のクロール
- 地平線
- B
- センチメンタル通り
- 淋しい雲
- たんごの節句
- 驟雨 (にわかあめ)
- さよならぼくのともだち
森田童子
グッドバイ
1975年にポリドールよりリリースされた記念すべきデビュー・アルバムがアナログ正規再発!!
デビュー・シングル「さよなら ぼくの ともだち」、カップリング「まぶしい夏」など、音楽シーンに衝撃を巻き起こした全10曲を収録。

- A
- ぼくたちの失敗
- ぼくと観光バスに乗ってみませんか
- 伝書鳩
- 逆光線
- ピラビタール
- B
- 海を見たいと思った
- 男のくせに泣いてくれた
- ニューヨークからの手紙
- 春爛漫
- 今日は奇蹟の朝です
森田童子
マザー・スカイ - きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか
1976年リリースのセカンド・アルバムがアナログ正規再発!!
1993年放送のTVドラマ『高校教師』の主題歌に起用され、大ヒットした「ぼくたちの失敗」が収録されたオリジナル・アルバム。全10曲を収録。


- A
- Lonesome Echo
- Glass of Water
- Crystal Cave
- Ain't No Sunshine
- Moonlight Lover
- B
- Blue
- Funky Stuff
- In Between Worlds
- Triger's Blue
- Rain from the Sky
YASUSHI IDE
LONESOME ECHO
1995年リリースのファースト・アルバムが初アナログ化!!
レゲエ・レジェンドのU-Roy、Ken BootheをフィーチャーしたBill Withers「Ain't No Sunshine」のカヴァー、Viggo Mortenseをフィーチャーしたポエトリー・リーディングなど、ロックmeetsダブな世界観は、まるで1本のロード・ムーヴィーを見ているかのよう。

- A
- インプロビゼーション・アナーキー (屋根裏'79)
- わかえらんわからんしゅびしゅびだ (屋根裏'79)
- やくざなコミューン (屋根裏'79)
- 落ちこんだらあかへんで (屋根裏'79)
- メリーゴーランド (屋根裏'79)
- 恋するベイリー (ギャルソン'78)
- 嫌われもののパンク (屋根裏'79)
- 大怪獣の歌
- B
- 単なる曲 (太奏'78)
- ポニーテイルのかわいいあの娘 (ガレージ'79)
- 世界はひとつ (ガレージ'79)
- ウギャギャでパンクPart2 (ガレージ'79)
- そしてジャマイカへ (日和'79)
- ラッパのあれ (医大'79)
- キンタロイド (恐怖'79)
ULTRA BIDE
THE ORIGINAL ULTRA BIDE
1984年にAlchemy Recordsから発表された作品がアナログ正規再発!!
グシャグシャのギターにブヨブヨのベース。交通事故みたいなバンド・サウンドと、凶暴なシンセサイザー。そして、Bideのナンセンスを極めた歌詞。1978~1980年に関西ノー・ウェイヴの中心的存在として活動したUltra Bideの音源をまとめた1984年作品。

- A
- Akemi's Poems
- Longing for the Shadow
- Sad Gull
- Please Forgive Me
- If You Go Down the Tenryū
- Cosmos Elegy
- Tokyo Daughter
- Skyscraper
- B
- The Dream Is Short Lived
- Is Sake Tears or Sighs?
- Yoneyama Sanri
- I Don't Forget
- Asama Smoke
- Farewell Ship
- Farewell Youth
- Stand Up Tomorrow
V.A.
LONGING FOR THE SHADOW: RYUKOKA RECORDINGS, 1921-1939
日本のレコード業界における初期段階で出現した「流行歌」をまとめたコンピレーション!
藤山一郎や関種子、楠木繁夫、田中彌生、赤坂小梅、市丸、根本美津子、佐藤千夜子、音丸など、日本の先人達がSP盤に残した1920年~1939年の楽曲をコンパイルした歴史を振り返る貴重な1枚。