カテゴリ
Alternative Rock / Indie Rock Folk / Folk Rock / S.S.W. Alt. Country / Americana Post Rock / Math Rock Experimental Rock / Avant Pop Post Punk / Dark Wave / Goth Cold Wave / Synth-Pop Garage / Psych / Noise Pop Lo-Fi / D.I.Y. Synth / Experimental Psych / Kraut / Improv Hardcore / Metal / Junk / Noiseカテゴリ
Oldies / Surf / Rock'n'Roll Rock 60's / Folk Rock British Beat Garage / Garage Psyche / Art Rock Soft Rock / Soft Psyche / Acid Folk S.S.W. / A.O.R. / Folk Rock 70's Progressive Rock / Jazz Rock / Avan Pop German Rock / Electronics Neue Deutsche Welle Punk / Power Pop / Two Tone New Wave / Post Punk UK New Wave / Post Punk US New Wave / Post Punk EU etc Rock / Pops 80's Rock / Pops 90'sカテゴリ
Mainstream R&B / Pop / Rock Boom Bap / Sampling Sounds Legends / Veterans Ragga / Dub Nu Soul Lofi Jazzy / Bedroom Beats Funk Modern Funk / G-Funk Electronic / House Crossover / Live Instruments Underground Hip Hop Grimy Rap 00's Classics 90's Classics Old School Latest Electro / Experimental Battle Breaks / DJ Tools Tracks / Re-Edit Mix CD DVDカテゴリ
Hard Bop / Modal / Authentic West Coast / Cool Big Band / Swing Jazz Funk / Soul Jazz Jazz Rock / Fusion Spiritual Jazz / Free Jazz European Free / Avan-Garde European Jazz Japanese Jazz Jazz Vocal Classics Jazz Vocal Contemporary Contemporary Jazz UK Contemporary Jazz US Contemporary Jazz EU etc Asia / Middle East / Arab Afro / Afro Funk Afro Contemporary Brazil / Bossa Nova Latin / Caribbean / Middle - South America Latin Soul / Boogaloo Marginal / Balkan / Tropical Neo Ska / Neo Swing French Lounge / Popular / Vocal Library Sound Track Japanese Sound Track / Animation Horror / Thriller / Panic Mondo / Exotic Electronic Music / Experimental Post Classical / New Age Mix CDカテゴリ
R&B / Jive / 50's Soul 60's / Northern Southern Soul / New Orleans Soul 70's Funk ~70's / Rare Groove Blacksploitation Free Soul / Crossover / Folky Dance Classic / Disco Italo / Electro Classic Soul 80's / Modern Soul / Urban Funk Contemporary Soul US Contemporary Soul UK Contemporary Soul EU etc Mix CD- Japanese Pop
- Classics 60's ~ 90's

H JUNGLE WITH T
FRIENDSHIP
『Wow War Tonight』『Going Going Home』に続くラスト・シングル!!
ダウンタウンの浜田雅功と、小室哲哉のコラボレーションによって生まれたユニットH Jungle With t。浜田雅功主演ドラマ『竜馬におまかせ!』の主題歌であり、同ユニットのラスト・シングルとなった名曲。2022年リマスターの7インチ再発盤

- A
- Put It Where You Want It
- Sex Machine
- Loose Booty ~ Funky Stuff
- B
- I Who Have Nothing
- Walking All Day
- Scratch
稲垣次郎とソウル・メディア
FUNK PARTY
1975年リリースのライヴ・アルバムがアナログ正規再発!!
当時ファンク路線を突き進んでいた稲垣次郎の声掛けにより、ジャズ界、ロック界から豪華バンドが終結して行われた後楽園ホールでのライヴを収録。当時のジャズ・ファンクの盛り上がりと熱が感じられる貴重なアルバム。

- A
- Bouree
- Breit Kopt
- Liberation
- Tumblin! Tumbourine!
- Nervous Break Down
- B
- Spinning Wheel
- Come Toghether
- Honey
- Horse Laugh Blues
- Light Blues
原信夫とシャープス&フラッツ
エレクトロニクス!
当時22歳の新鋭ピアニスト、本田竹彦をフィーチャーして作った異色作。アナログ正規再発です!!
日本を代表するビッグ・バンド、シャープス&フラッツが、当時22歳の新鋭ピアニスト本田竹彦をフィーチャーして作った異色作。 迫力のビッグ・バンド・サウンドの上を気持ちよく転がるエレピの音色!

O.S.T.
赤い鳥逃げた?
Picoこと樋口康雄が音楽を手がけた70'sサントラがアナログ正規再発!!
古くから和モノ・ファンの間では垂涎のアイテムとなっていた映画『赤い鳥逃げた?』サウンドトラック盤が世界初アナログ正規再発!!

- A
- Starlight Ballet
- I Love You
- Trade Wind (貿易風)
- New York-Review
- Keep on Loving You
- B
- Act-Iii
- Please Please
- Photograph (思い出のフォトグラフ)
- Go Back
- Daylight Blue
PIPER
LOVERS LOGIC
村田和人もコーラスで参加した80'sアーバン・ライト・メロウ超名作がアナログ正規再発!!
その村田和人のバック・バンドを務めたギタリスト、山本圭右が率いたPiper。Moon Records移籍後の初のアルバムであり、バンドにとってラスト・アルバムとなった1985年リリースの通算5作目!!

赤尾三千子
横笛 / 赤尾三千子の世界
横笛奏者の赤尾三千子による1983年作品が世界初アナログ正規再発!!
『ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド』にも掲載された名作!!作曲と編曲に三枝成彰を迎えて制作された、純邦楽の領域を大きく飛び越えたニューエイジ作品。

古家杏子
冷たい水
1982年リリースのファースト・アルバムがアナログ正規再発!!
シンガー・ソングライター&ピアニスト、古家杏子(現:杏ふるや)のソロ・デビュー・アルバム。レゲエ/ダブ、ニューウェーブ、ジャズなど、様々な要素を取り込み、最低限の音数で冷たい都会の心象風景を描いた奇跡のようなアルバム。

- A
- ドラマ
- 節子と清太~メインタイトル
- 焼野原
- 母の死
- 初夏
- 池のほとり
- 海へ
- 波打際
- 日傘
- B
- ドラマ
- 桜の下
- ドロップス
- 引越し
- 兄弟
- ほたる
- ほたるの墓
- 夕焼け
- 修羅
- 悲歌
- ふたり ~ エンドタイトル
O.S.T.
火垂るの墓 サウンドトラック集
高畑勲監督作品『火垂るの墓』のサウンドトラック集がアナログ正規再発!!
最新リマスタリングを施し、ジャケット、帯、さらに、解説・座談会・楽譜・台本(抜粋)等が収録された豪華ライナーも完全復刻した、貴重なアナログ盤。

三橋貴風 / 山屋清
尺八 山の詩
日本を代表する尺八奏者、三橋貴風のデビュー・アルバムが待望のアナログ・リイシュー。
原信夫とシャープス&フラッツ出身の作編曲家、山屋清が1970年代に手がけた一連の民謡クロスオーバー・シリーズの端緒となった作品にして、日本を代表する尺八奏者、三橋貴風のデビュー・アルバムが待望のアナログ・リイシュー。

三橋貴風 / 山屋清
尺八 里の詩
日本を代表する尺八奏者、三橋貴風のデビュー・アルバムが待望のアナログ・リイシュー。
原信夫とシャープス&フラッツ出身の作編曲家、山屋清が1970年代に手がけた一連の民謡クロスオーバー・シリーズの端緒となった作品にして、日本を代表する尺八奏者、三橋貴風のデビュー・アルバムが待望のアナログ・リイシュー。

- A
- Falcon Man's Big Leap
- Stories from the Huge Heart
- The Rain Child and the River King
- Bringing Home the Singing Fire
- B
- Catechism
- The Last Leaf on the Tree
- The Naked Girl with the Fever Drum
- The Gratest Wonder
PARADIGM SHIFT
RAIN CHILD AND THE RIVER KING
1986年リリースのセカンド・アルバムがアナログ正規再発!!
松下誠(g,vo)、富倉安夫(b)、松田真(key)、宮崎まさひろ(ds)の凄腕スタジオ・ミュージシャンによるフュージョン/プレグレッシヴ・ロック・グループ、パラダイム・シフトのセカンド・アルバム!!

- A
- 壊れたワイパー
- 蒼い朝 Day Break Rain
- ランダムに...
- Hold me
- 愛の鍵
- B
- 夜明けの舟
- 片隅のアベニュー
- ラッキー・スライク・マン
- クイーン・オブ・ハート
- ためらいの午後
BEERS
MISTRESS
1983年にリリースされた唯一のアルバムがアナログ正規再発!!
山下達郎バンドのレギュラー・メンバーとして活躍していた椎名和夫や、ジャンルを越えた活躍を見せていた鈴木宏昌、後にオメガトライブなどを手掛ける新川博らが編曲陣として参加し、都会的でシティ感溢れるサウンドを聞かせる。

- A
- ペンション・ノーヴァ
- キムとムックリ
- 推移
- 熱い街
- 山下公園にて 黙祷
- B
- Wave (オリジナル・バージョン)
- 大正琴ソング (オリジナル・バージョン)
- マディヤ・ラヤ (オリジナル・バージョン)
- 嘘のつき始め
- 聖坂の詩 II
関口孝
BAMBOO FROM ASIA PLUS
バンブー・フロム・アジアのリーダー、関口孝が1980年代より手掛けてきた映像のための音楽。
日本環境音楽の草分け、芦川聡により設立された、サウンド・プロセス・デザイン社のレーベル、Crescent。吉村弘、イノヤマランド、名だたるカタログに連なる、関口孝による映画音楽作品集が初アナログLP化。

- A
- 悠久の時の流れ ~ オープニング
- ルルアの森
- 水宮の廃墟
- 妖精ファナ ~ ファナの泉
- 戦乱 ~ ハヴァリスとマイヨール
- 時の扉を越えて ~ ガヴァナー神殿
- エウラドーナ
- エドナの都
- 魔道士タオ・ホー ~ 東の都にて
- 古の遺跡 ~ グランデの廃墟
- エウレス
- 戦士たちの休息
- 魂のやすらぎ
- ルーナ太陽の神殿
- ヨーレの村
- B
- 無限の闇を巡る ~ ダンジョン
- リゴルドの闘技場
- 中央制御室
- 最後の戦い ~ 暗黒神ズール
- 悠久の時の流れ ~ エンディング
- 悠久の時の流れ ~ プロローグ (ボーナストラック)
- 戦闘 (ボーナストラック)
- 水宮の廃墟外観 (ボーナストラック)
- ファナの水浴び (ボーナストラック)
- 時の門 (ボーナストラック)
O.S.T.
ガデュリン全曲集
1991年にスーパーファミコンで発売された和製RPG『ガデュリン』のサウンドトラックが初アナログ化!!
ゲーム音楽は偉大なるアートである!! ゲーム音楽を単なるBGMとしてではなく「音楽的な」視点でゲーム音楽の歴史に散らばる何万枚ものサントラ盤やアレンジ盤の中から選び抜いた『ゲーム音楽ディスクガイド』からの名盤リイシュー・シリーズ!

エンジェリン・ヘヴィ・シロップ
S.T.
90'sジャパニーズ・ネオ・サイケ名作が世界初アナログ化!!
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド、非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたAlchemy Recordsのリイシュープロジェクトが始動!!

- A
- 私はライオン
- いけいけブッチャー
- 牧場の少女
- アックンチャ
- 山はサンタだ
- 陽気なサイパネ人
- こがねむし(黄金虫)
- ピーピーパピパピー
- 暴れん坊将軍K
- 村のかじや
- 頭がほしい
- ペリカンガール
- アメリカこけし
- 魚うり
- ゴースン
- センチメンタル・ヘッケル(カラオケ)
- 単位踊
- とんがりとしき
- どまぐれじんぎ
- 京阪牛乳
- はちぶんぶ
- かもられてかも
- まらだしガンマン危機一髪
- 金勝は信楽守る山
- ゴースンゴー
- B
- 俺はなんでも食う男
- わらびもち
- ピコリーノ
- おおがみらす
- 俺はなんでも食う男 (2)
- ああ我れ身に油をぬりて勇気百倍まっ先かけて突撃せん
- うさぎ音頭で大暴れ
- ますかきラッキー
- いけいけブッチャー
- 暴れん坊将軍K
- 魚うり
- アメリカこけし
- 山はサンタだ
- とんがりとしき
- ゴースン
- 私はライオン
- 村のかじや
- 牧場の少女
- アックンチャ
- 不思議な魔法びん
- 陽気なサイパネ人
- ミネソタの玉子売り
ほぶらきん
GREATEST HITS
奇妙奇天烈、はちゃめちゃ、フリー。1979年に麻雀仲間によって結成された伝説のインディ・バンド!!
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド、非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたAlchemy Recordsのリイシュープロジェクトが始動!!

- A
- パパはマンボがお好き
- 海の近くでアモーレ
- もしかしたらニューヨーク
- チャチャチャは素晴らしい
- 男5分5分 女5分5分
- B
- ラグーン・ホテル
- 悪い夏
- SHO-JO-JI
- コーヒー・ルンバ
大空はるみ
VIVA
加藤和彦プロデュースによるファンカラティーナ~ラテン~エキゾ路線の80'sライト・メロウ名作がアナログ正規再発!!
松本隆&細野晴臣による無国籍エキゾ・サウンド「ラグーン・ホテル」「悪い夏」や安井かずみ&加藤和彦作の和製サヴァンナ歌謡「海の近くでアモーレ」、そして「コーヒー・ルンバ」のテクノ・ポップ・カヴァーなど全8曲を収録!!

- A
- Introduction
- Not Me
- Sudden Rise of Desire
- Trap
- Fuck or Die
- Noise, Violence&Destroy
- Rising Hell
- Look Like Devil
- B
- Never Again
- To be Continued
SOB階段
NOISE VIOLENCE AND DESTROY
S.O.B.と非常階段の合体ユニット、SOB階段の唯一作がアナログ正規再発!!
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド、非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたAlchemy Recordsのリイシュープロジェクトが始動!!

坂本龍一
ビューティ
1989年リリースの8th.アルバムがアナログ正規再発!!
収録曲は海外盤と日本盤とで異なっており、今回は本人の意向により日本盤の選曲を採用。沖縄民謡2曲、The Rolling Stones「We Love You」など収録曲の約半分がカヴァー曲。ジャケット写真はAlbert Watsonが担当。

LABCRY
平凡
1999年リリースのサード・アルバムが初アナログ化!! アナログ化企画全5タイトルの購入特典あり。
フリーボ『すきまから』、Labcry『A Message from the Folkriders』に続くオズディスクのアナログ化シリーズ第4弾!! 1990年代末に羅針盤、渚にてと並ぶ関西三大うたものバンドと言われたラブクライの名作が続けて登場です。